規
模
超大型、 大規模、 中規模、 小規模、 零細
(感覚的な滑走範囲や距離も含みます)
リフト数
ロープウエイゴンドラやロープトウを含みます。
注 曜日や気象条件によって営業リフト、オープンコースが異なります。又主斜面については筆者の体感的なものです。
北海道(道央)
道央のスキー場
カメラ
レポ&
詳細
評価
主斜面
コース
数
リフト
数
最長滑走距離
特徴
三石町営(閉鎖)
日高国際スキー場
2014’1/17
中斜面
8
4
3800m
穂別町営スキー場
無
中緩斜面
1
1
300m
門別広富スキー場
無
緩斜面
1
1
150m
現存するか不明
浜益村民(閉鎖)
厚田村(閉鎖)
当別町中小屋(休業)
石狩平原スキー場
無
緩斜面
3
2
620m
安平山スキー場
2013’1/25
緩斜面
4
1
750m
千歳市民スキー場
2010’1/22
緩斜面
2
1
350m
クラッセスノーパーク
2010’1/22
緩斜面
1
1
250m
恵庭市民スキー場
2010’1/22
緩斜面
1
1
350m
ダイナスティスキーリゾート
2010’1/22
緩斜面
5
3
670m
滝野スノーワールド
2013’1/25
緩斜面
1
1
250m
真駒内(閉鎖)
小鳥の森(休業)
フッズスノーエリア
2010’1/22
中緩斜面
6
3
1800m
札幌藻岩山スキー場
2013’1/25
中緩斜面
10
6
3380m
スキー専用
中山峠スキー場
2004’1/18
中斜面
4
2
1400m
コバワールド(閉鎖)
さっぽろばんけいスキー場
無
中斜面
15
6
1200m
サッポロテイネスキー場
2005’1/28
中急斜面
6
13
6000m
スノークルーズオーンズ
2013’1/26
中緩斜面
6
2
1000m
朝里川温泉スキー場
2013’1/27
中急斜面
8
5
3000m
小樽天狗山スキー場
2013’1/27
中急斜面
6
4
1700m
キロロスノーワールド
2002’1/12
中緩斜面
21
9
4050m
札幌国際スキー場
2022’12/16
中緩斜面
7
5
3600m
共和町スキー場(閉鎖)
仁木町民スキー場
2021/3/7
中緩斜面
3
1
600m
古平家族旅行村スキー場(休業)
積丹町野外スポーツ林スキー場
2021/3/7
緩斜面
1
1
300m
いわないリゾート
無
緩斜面
3
1
700m
京極町民スキー場
2021/3/7
緩斜面
1
1
300m
倶知安町旭ヶ丘スキー場
2010’1/24
緩斜面
2
1
560m
月曜休業
ニセコワイススキー場(閉鎖)
ニセコクランヒラフ
2010’04/24
ALL
35
17
5600m
ニセコビレッジスキーリゾート
2005’1/29
中急斜面
14
7
5000m
ニセコアンヌプリ国際スキー場
2022’12/17
中緩斜面
13
6
4000m
ニセコモイワスキーリゾート
2004’1/18
中斜面
6
2
2800m
ニセコチセヌプリ(休業中)
無
中斜面
4
1
1300m
寿都町民スキー場
2021/3/7
緩斜面
1
1
300m
黒松内東山公園スキー場
20210/3/7
緩斜面
1
1
300m
ルスツリゾート
2002’1/14
ALL
37
17
3500m
ウインザースノービレッジ
2011’1/22
緩斜面
4
3
1000m
リフトが運行しているかは現地確認
船見台スキー場
2011’1/22
緩斜面
1
1
150m
長万部スキー場(閉鎖)
2011’1/22
北湯沢温泉グリーンビレッジ(閉鎖)
オロフレスキー場
2016’1/23
緩斜面
5
1
800m
カルルス温泉サンライバスキー場
2016’1/23
中緩斜面
7
3
1700m
むろらん高原だんパラスキー場
2011’1/22
緩斜面
2
1
700m
森野スキー場(閉鎖)