![]() |
|
![]() |
北海道勇払郡安平町追分豊栄193番地 TEL 0145-25-2514 公式サイト |
|
|
![]() ス(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
面積 (8) |
急斜面 (10) |
中斜面 (10) |
緩斜面 (10) |
コース幅 (4) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (5) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (5) |
眺望 環境 (5) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (5) |
リフト 料金 (5) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 道路 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
1 | 1 | 3 | 4 | 3 | 1 | 2 | 1 | 5 | 1 | 3 | 5 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 39 |
どんなスキー場?
|
![]() |
![]() |
ベースからの眺めです。 千歳空港到着まで来場するスキー場を決めていませんでしたがニセコ方面は天気がおもわしくなく急きょ空港からほど近いこの安平山スキー場に訪れることとなる。 比較的スムーズに来場はしたがこちらも天候が思わしくないですね〜 今にも雪が降り出しそうな雲行きです。 急いでレポートを開始します。 左写真はベースから眺めたゲレンデですが地形の問題ですがスキー場全体把握できません。 先ずはペアリストに乗りこんで上部を目指してみましょう。 |
![]() |
センターハウス スキー場には小さめながら立派なセンターハウスがあります。 基本的に休憩やトイレのみの利用となりますが、ナイター時は北海道のロコスキー場で良く見かける子供を送迎する親の待合室になることでしょう。 |
![]() |
センターハウス内 こちらがセンターハウス内の様子です。 食事の提供はありません。 唯一自販機のみが設置されているだけでした。 筆者が来場したのは平日の金曜日。午前中は地元の小学生の授業が有りましたがお昼近くになると千歳市内の高校生が観光バスで来場しておりここで昼食をとっていました。 まぁ〜地元民のためのスキー場ですからね〜 部外者の筆者は早々に退散した形です。 |
![]() |
![]()
|
大きな地図で見る |