黒松内町東山公園スキー場
北海道寿都郡黒松内町黒松内425 TEL0136-72-3205 公式サイト無
基本データ
 規模 零細規模 (不明ha)
 コース数/リフト数 コース1/シュレップ1
 Top−Baes (標高差) 不明m-不明m(50m?)
 最大滑走距離/最大斜度 200m/20度 (数値は体感)
 主体コース 中緩斜面
 お勧め対象 初中級スキーヤー スノーボーダー
当日データ 2021/3/7(日)
 天候 曇り
 積雪量 30cm (目測)
 雪質 湿り雪
 混雑/リフト待ち クローズ中/クローズ中/
 アクセス道路状況 スキー場手前100m圧雪状態
 リフト料金 大人2450円 シニア2450円 子供1630円
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
1 2 3 3 4 1 3 2 5 2 1 5 1 0 1 1 1 1 2 37

どんなスキー場?
北海道の黒松内町の市街地から車で5分程度にあるロコスキー場です。
北海道民でも場所がピンと来ない場所にあるスキー場ですが、札幌から140km余り離れておりニセコエリアから更に1時間余りの運転が必要となるスキー場です。
近隣には大規模スキー場はなく、地元民以外の来場は殆どないと思われます。
スキー場は1コース、簡易シュレップリフトが1本の内容。
滑走距離も200m程度と短く、地元の小学生のスキー授業として利用されるのがメインではないだろうか?
リフト利用料は町外一般利用者の1日券が2450円となっておりスキー場規模にすると異常なほど高額。
また営業期間が不明確で来場した3月上旬では既にリフト運航は終了していた。
訪問予定は2月までと考えた方がよい。

 スキー場入口


国道230号線を一路ニセコ方面に車を走らせ、国道5号線とつないで走りニセコの山々に後ろ髪をグイグイ引っ張られてようやく黒松内町に入ってきました。
スキー場は比較的簡単に発見することは出来たんですが、川が邪魔をしてスキー場に近づくことができないんです。
一旦、通り過ぎて途中でUターン!
何とか小さな橋を発見し川を渡ってみました。
目印は目の前の石垣自動車商会ね。 

進入は石垣自動車商会側から入り橋を渡ります。
でもあんまり車通った跡が無いんだよな〜
かなり不安を感じながら車を進めます。

 アクセス路


車を進めるとスキー場はどんどん近づいて来るんですが、道は悪路になってきます。
どう考えてもやってないよな〜
下手すりゃスタックしてしまいそうな悪路!
もう車一台が通れるギリギリの道なんです。でもここまで来たら行けるところまで行くしかないですよね。

 ゲレンデ
 最大斜度20度 平均斜度12度 距離200m (数値は体感)



やっとの思いでたどり着いたスキー場です。

誰もいない! 寂しくカラスの鳴き声が響いています。
一旦は帰りかけたのですが、このスキー場だけ取りこぼすと次の来場は何時になるかわからない。まして他にスキー場が隣接している地域でもなく非常に行きにくい場所なんですね。
今回札幌から延々と車を走らせたことを考えると、もうハイクアップしか選択がないぞ〜 の結論に至りました。

でもね、今期リフト営業はしていたのは確かです。3月第一日曜日にクローズしちゃうのかな?

 リフト小屋


もしかしたら、リフト係のおじさんがこっそり小屋にいるかと思ったんですがだれーも居ませんでした(-_-;)
下記がこのスキー場のリフト料金です。
てっきり無料のスキー場と思いきや 高い!! 町外の一般1日券が2450円とはびっくりです! まぁ〜町外から来る人なんてまずいないだろうからいいんだろうね。

ティーバーリフト使用料
<町外者>
一日券 :高校生以上2,450円、小中学生1,630円
3時間券:高校生以上1,420円、小中学生1,020円

<町内者>
一日券 :高校生以上1,220円、小中学生810円
3時間券:高校生以上710円 、小中学生510円

 シュレップリフト


リフトのワイヤーも雪に埋もれているので3月に入ってからは運航していないのが分かります。

確か今期は1/7のオープンだったはずですので実質2ヶ月の営業だったんですね。


 ゲレンデ
 最大斜度20度 平均斜度12度 距離200m (数値は体感)



板を担いで登ってきましたがツボ足で結構潜りながらの登山でした(笑)
上に行くにしたがって斜度が急になるためこれ以上のハイクアップは無理と判断してここからの滑走となります。
 本日の一ケ所目からもうゼイゼイ息を切らしての滑走となってしまいました。 ゲレンデは滑走距離は短いものの適度な斜度があり中級者でも滑りごたえがある内容です。
 ピステンがあるかは不明ですが降雪後は深雪も楽しめそうです。
また、ベース付近は斜度も緩くゲレンデもワイドなため初級者の練習にもうってつけですね。
地元小学校のスキー授業には最適なスキー場ではないでしょうか?
※動画は画像をクリック

駐車場・その他
本来、営業期間中であればアクセス道路や駐車場の除雪もちゃんとされていると思われますが今回は状況判断が出来ませんでした。
駐車スペースからゲレンデまでは非常に近いため車への行き来は非常に便利なスキー場です。