![]() |
|
![]() |
北海道小樽市最上2-16-15 TEL 0134-33-7381 公式サイト |
|
|
![]() ス(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★★★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
面積 (8) |
急斜面 (10) |
中斜面 (10) |
緩斜面 (10) |
コース幅 (4) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (5) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (5) |
眺望 環境 (5) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (5) |
リフト 料金 (5) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 道路 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
3 | 9 | 4 | 2 | 3 | 2 | 3 | 4 | 4 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 0 | 53 |
どんなスキー場?
|
![]() |
![]() |
スキー場の名前にもなっている天狗さん。このお面はロープウエイ上部の駅舎に置いてあります。 鼻なで天狗さんということで鼻をいっぱい触られて朱色の塗装がはげてしまっています。 でもその下地は金色なんですね。 こうなることを想定してたのかな? |
![]() |
小樽市街の眺望 前日はオーンズで遊び過ぎて天狗山のナイターは悪天候もあってパスしました。 翌日に来場すると天気は時折ガスがかかるものの視界はさほど悪くなかったのですが・・・ 風が強いんです。 ベースから上部へ上がる手段はロープウエイかペアリフト。 どちらも定刻には運行できず風が収まるのを待っている状態でした。 30分ほど待ってようやくロープウエイが運行し始めたのでやっと上部に移動する事が出来ました。 左写真はスキー場上部からの小樽市街のパノラマです。 これだけ街が近いと本当に夜景が綺麗なんでしょうね。 |
![]() |
新コース 最大斜度40度 平均斜度19度 距離903m 未だに運行しているのはロープウエイと上部緩斜面に架かるリフトのみです。 ベースまで降りてしまうとロープウエイの待ち時間が結構あって繰り返し滑走するにはパノラマペアリフトの運行開始が重要ですね。 さて次に滑走したのは急斜面の新コース。 旧コースとは最大斜度は2度しか変わらないですがこちらはかなりの急斜面です。 滑り出しからは途中の落ち込みが分からず視界が悪い時は少々危険さえ感じるコースでした。 また風がまともに当たるコースでもあり新雪は飛ばされアイスバーン気味の部分も有り。ラインを選ばないとこけたらそのまま下部迄落ちてしまいそうです。 なかなかスリリングなコースとなっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]()
|
大きな地図で見る |