弾丸レポート第二段「一の瀬ダイヤモンド」編
ダイヤモンドへはこれもはしを渡って行きます。高天原ほど苦労はありませんでした。無論スキーは履いての行き来はできません。
![]() |
ダイヤモンドの滑走可能範囲は中央ゲレンデのみ。リフト運行は全リフト運行中。(といっても2本しかありません) 右側クワッドは搬機を半分に減らしての運転です。 幅50m以上。距離474m。 結構いけます。 土、石は部分的に少々。まぁきになる程ではありません。 |
![]() |
上部は小さなコブも発生しております。今回志賀高原でのコブ斜面はここだけでした。 |
![]() |
ゲレンデは広く気持ちいいです。ファミリーよりお勧めです。 |
![]() |
係りの方が雪を運んで一生賢明コース整備にあたっていました。 感謝です。 |
ダイヤモンドをあとに今度は一番奥の奥志賀へ。またまたブーツは履いたままの運転です。