![]() |
|
![]() |
|
![]() |
兵庫県美方郡新温泉町丹土1033 TEL 0796-92-1005 公式サイト |
|
|
![]() ス(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★★★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
面積 (8) |
急斜面 (10) |
中斜面 (10) |
緩斜面 (10) |
コース幅 (4) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (5) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (5) |
眺望 環境 (5) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (5) |
リフト 料金 (5) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 道路 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
2 | 6 | 7 | 7 | 3 | 2 | 1 | 1 | 4 | 2 | 2 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 1 | 3 | 2 | 0 | 60 |
どんなスキー場?
|
![]() |
![]() |
スキー場全体 左画像がコース全体です。 上部のスカイロードコース、バスチャーコースは立木がありよくわかりませんが、決して大きいスキー場ではありませんがバランスは非常にいいのではないでしょうか? 到着時は既にスキー場はオープンしていましたが来場者は非常に少なく思う存分滑走が楽しめそうです。 リフトはペア1本となりますが、下部の緩斜面部分のもが滑れるように中間駅で降車出来るようになっており初級者でも安心にリフトが利用できます。 |
![]() |
ワールドコース 最大斜度36度 平均斜度15度 距離300m(一部数値は体感) 下部のパラダイスコースを何本か滑ったあと上部のコースコースにやってきました。 結構な斜度感があり、上級者でも楽しめる急斜面です。 但し、雪が少なく部分的に草が出ていてちょっと気を使うコンディションとなっています。 来場者の大半が初中級者で上部の急斜面を滑走する人は少なく荒れた斜面ですが雪がもっと欲しいですね〜 今回は繰り返して滑走するには下地が怖いので偵察程度にとどめておきました。 |
![]() |
バスチャーコース 最大斜度30度 平均斜度18度 距離400m(数値は体感) リフト上部を降車後左手に回り込み滑り出すコースです。 適度なうねりがあるテクニカルなコースになっています。 ワールドコースを大きく回り込むコースとなっていて斜度は若干緩め。但し左画像のように斜面変化を楽しめるコースで上級者は繰り返して滑りたくなる内容です。 また、雪着きもワールドコースに比べ良好奈状況です。 私も今回数多く滑ったコースとなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
スカイロードコース(急斜面) 最大斜度33度 平均斜度25度 距離300m(数値は体感) こちらはスカイロードの急斜面側です。 斜度はワールドコースとほぼ同等で凹斜面で難易度は当スキー場で一番高いコースです。 滑り出し部分を選ぶと難易度が変化し、画像右側からが一番の急斜面となっています。 牧場の名前があるスキー場、イメージとしては広い緩斜面の草原をイメージしますがここはなかなかのテクニカルな斜面をもつスキー場ですね。 ただ雪が少ない〜 |
![]() |
ソリコース ゲレンデベースにはスキー・スノーボードが入り込まないソリ専用のスペースも確保されています。 今回一番賑わっていた場所かな(笑) 駐車場が無料、入場料も取らないこのスキー場です。小さな子供連れのファミリーには本当に使い勝手がいいですね〜 かなりお勧め! |
![]() |
眺望 ゲレンデ上部からの眺望です。 日本海側を眺めていますがもう少し天気が良ければ日本海見えるかな?? このスキー場は兵庫県の鳥取県の県境が近く、都市部としては神戸側より断然鳥取川の方が利便性は高いですね〜 |
![]() |
![]()
|
![]() |