![]() |
![]() |
![]() |
鳥取県八頭郡若桜町舂米 TEL 0858-82-0512 公式サイト |
|
|
![]() ス(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★★★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
面積 (8) |
急斜面 (10) |
中斜面 (10) |
緩斜面 (10) |
コース幅 (4) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (5) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (5) |
眺望 環境 (5) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (5) |
リフト 料金 (5) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 道路 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
4 | 4 | 7 | 5 | 3 | 2 | 2 | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 0 | 52 |
![]() |
||
どんなスキー場?
|
![]() |
アクセス 鳥取県でも雪の多いエリアですね。 来場時は3月初旬でそろそろクローズするスキー場も出始める季節ですが、ここわかさ氷ノ山はまだまだハイシーズンです。 アクセスの道路は以外にも雪が多く、そして山道が数キロ続く状況、思った以上に厳しいコンディションでした。 西日本といってもなめてはいけないですね。 |
![]() |
チャレンジコース 最大斜度39度 平均斜度18度 距離500m 時間を追うごとに天気が悪くなってしまい残念ながら最上部のチャレンジコースの上半分は滑走することができませんでした。 こちらのコースの公表斜度は39度となっていますが、どう見ても30度そこそこの斜度しかありません。 基本圧雪作業はされないようで降雪時は数少ないオフピステエリアになりそうですね。 上級者にとっては一番楽しめるゲレンデだと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
チャレンジコース 最大斜度39度 平均斜度18度 距離500m チャレンジコースの脇ですが、降雪量も多くてまだプチパウダーが楽しめます。 3月の西日本だから雪重いんだろうな〜 と思ったんですがこれは意外にも軽めで楽しめます! 湯沢あたりの雪と大差ない感じでしょうか? そしてあれだけ混雑が激しいベースのロマンスコースに比べて滑走者激減です。 画像のシングルリフトもガラガラなのが分かると思いますが、当スキー場ロマンスコース以外の混雑はないんですね。 |
![]() |
イヌワシコース 最大斜度39度 平均斜度17度 距離500m こちらはベースから見上げたイヌワシコースです。 滑走者少ないでしょう〜 一部斜面を横切る棚のような箇所があるのでスピード出しすぎると飛んじゃうかもしれませんので要注意! イヌワシコースに架かるリフトはシングルのため繰り返しでの滑走にはやや時間がかかるのがネックかな? |
![]() |
rリフト停止 来場時は生憎の天気で雪だけなら何とかなるんですが、風も強く吹いておりイヌワシを数本滑っている間に隣のアルパインコースに架かるリフトが止まってしまいました。 その後、イヌワシのシングルリフトも止まってしまい、ちょっと待っては見たものの動き出す気配はなさそうなので、今回のわかさ氷ノ山の滑走はここまでです。 残念ですね〜 すべてのコースを滑ることができませんでした。 次の機会があれば是非再来したくなるようないいスキー場でした。 |
![]() |
![]()
|
![]() |