![]() |
![]() |
![]() |
岩手県盛岡市下田字生出1350 TEL 019-683-3413 公式サイト |
|
|
![]() ス(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
面積 (8) |
急斜面 (10) |
中斜面 (10) |
緩斜面 (10) |
コース幅 (4) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (5) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (5) |
眺望 環境 (5) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (5) |
リフト 料金 (5) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 道路 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
1 | 1 | 2 | 5 | 4 | 1 | 2 | 2 | 5 | 2 | 1 | 5 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | 0 | 41 |
どんなスキー場?
|
![]() |
![]() |
リフト料金 スキー場到着後リフト券の購入を当然するんですが、こういうロコスキー場ってチケセンの案内はほとんどありません。 結構リフト乗り場で売られていることが多いのですが、このスキー場は休憩所での販売でした。 左が価格となります。 一見安い! と思えますがスキー場規模からいうと妥当かな?? でもちょっと高いかもしれない? 一回券の販売がないため当然ながら午前券の購入です。 |
![]() |
シュレップリフト ロコスキー場でのド定番!腰当付きのシュレップリフトです。 関東近郊のスキー場ではほとんど見かけなくなりましたね〜 細目の腰当金具に全体重がかかるため余り斜度のあるゲレンデには向かないリフトとなります。 赤城第3スキー場ではまだ現役かな? あそこもロコか? スキーの場合は正面を向いて引っ張ってくれるんですが、ボードの場合は利用しにくそうですね?? |
![]() |
シュレップリフト沿いコース 最大斜度20度 平均斜度15度 距離200m (数値は体感) こちらが下から見上げたリフト沿いです。 リフトは一段盛り上がった位置にあるのが分かりますが、これなら初級者が突っ込んでくる危険はないかな? ゲレンデ自体は整備状況も非常によく快適に滑ることができます。 片斜面ではありますが、初中級者にとってはいい練習場になっているんでしょうね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
ロープトウ沿いコース 最大斜度8度 平均斜度8度 距離50m (数値は体感) こちらがロープトウ沿いのコースとなります。 上から見ていますがほとんどまっ平でしょう?初級者にはうってつけのコースと言えるでしょう。 スキー、スノーボードデビューにはぴったりかな? (ロープトウは未使用で) ※ 動画は画像をクリック |
![]() |
眺望 シュレップリフトを降りると目の前に岩手山がドーンとそびえる姿が現れます。 岩手山は岩手県のシンボル的な山ですね。 来場当日は山頂に雲がかかってしまいましたが眺望は非常にいいスキー場となります。 まぁ〜地元民にとっては見慣れている山でこれといって何の変哲もないかもしれませんが。 |
![]() |
![]()
|
![]() |