横手山・渋峠スキー場
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原横手TEL0269-34-2600 公式サイト
基本データ
 規模 中規模 (32ha)
 コース数/リフト数 コース10/1 4 2
 Top−Baes (標高差) 2305m-1750m(555m)
 最大滑走距離/最大斜度 4000m/28度
 主体コース 中緩斜面
 お勧め対象 中級スキーヤー スノーボーダー
当日データ 2021/11/27(土)
 天候
 積雪量 40cm
 雪質 パウダー
 混雑/リフト待ち 混雑なし/リフト待ちなし
 アクセス道路状況 ほぼ全行程圧雪
 リフト料金(エリア券) 大人4500円 シニア4100円 子供2300円
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
4 3 6 6 4 5 7 4 4 7 3 5 1 3 1 1 1 2 3 70
どんなスキー場?

11月の最終土曜日、長野県内で降雪があったとのことで志賀高原、横手山スキー場に今期2度目の滑りに出かけました。
車がFF車に変わり少々志賀高原が怖い存在になったのですがさて無事に行きつくことができるかな??

11/27当日は道の駅山ノ内あたりで雪が降りだし、志賀高原に入ると全面圧雪状態の路面状況でしたがノロノロながら無事に到着するころが出来ました。

今回滑走できるのは海和ゲレンデの400m、そして本日からオープンした第一ゲレンデの緩斜面となります。
人工降雪+自然雪のゲレンデは雪質もよさそうだしこれなら楽しめそうですね。
天気はいまいち(吹雪)ながらワクワクが止まらない!
さて、どんな感じかな???

 アクセス道路
道路は冒頭にも書いたように志賀高原全体で圧雪及びアイスバーンとなっています。
2駆の車はスタッドレス+チェーン持参を強くお勧めします。

当方は結果的にチェーンを使用することもなく横手山の陽坂駐車場までたどり着くことができましたがスタッドレスが新しくその恩恵もあったかと思います。
志賀高原は標高の高い山岳路ですから万全な装備で来場することをお勧めします。

 海和ゲレンデ
 最大斜度24度 平均斜度16度 距離420m
 
今回オープンしているのはこの海和ゲレンデと後ほど紹介する第一ゲレンデの二つとなります。
海和ゲレンデはリフト沿いの急斜面部分と大きく回り込む中斜面の2コースが滑走できます。

また、レストランも隣接していて利用しやすいゲレンデだと思います。

リフト券は第二リフト乗り場で購入することができます。

来場当日はやや吹雪模様で視界もいまいちでしたが、その分雪も軽く気分も上がってきますよね。

歩くと雪がギュ!ギュ!って鳴いてくれます!
やっぱりICSのかき氷ゲレンデよりうれしいよね!!

 海和ゲレンデ
 最大斜度24度 平均斜度16度 距離420m
 

海和ゲレンデで今回メインに滑るのはこの中斜面になります。滑走距離こそ420mですが適度な斜度があり、またコース幅も広いため快適に滑れるコースに仕上がっています。

一日中降雪が続く天気だったためコース脇の未圧雪部分は新雪食い放題!と言ったところでしょうか?

滑った跡も少し時間が経てばまたリセットされるため、圧雪部分と2通の楽しみができますね。

シーズン初めの足慣らしには最適なゲレンデではないでしょうか?

 海和ゲレンデ
 最大斜度24度 平均斜度16度 距離420m
 
こちらはリフト沿いの急斜面です。
はじめ滑る方も殆どいなく解放されていることに気づきませんでした。

こちらは完全未圧雪ゲレンデとなっており中斜面側より更にパウダーが楽しめるコースになっています。

ただシーズンはじめとのことで、ちょっと雪が少なくブッシュが出ていました。

もう少し雪がついていたら間違いなく飛び込むんですが、板へのダメージも考え今回は滑走を控えました。


 リフト待ち
先週11/19(金)に全国初のICS造雪機以外の雪でオープンした横手山スキー場でしたが、当日はリフト待ちも相当な待ち時間が発生していました。

一週間後の本日、ある程度のリフト待ちを覚悟して来場したものの、白馬エリアに大量の雪が降った影響か?横手山のリフト待ちはほぼ無い状況でした。

スキー場さんにしてみれば残念な来場者数ですが、当方としてありがたかった〜 m(__)m

 降雪作業
気温は一日を通してマイナス5〜6度となっています。

リフト乗車中にスマホをいじるのが辛い! でもこの痛みがスキーシーズンが来たな〜 と実感させられますね(笑)

そんな気温のため人工降雪機での降雪社業も進んでいます。

第一ゲレンデと第二ゲレンデの境目では一日中稼働している状況です。

流石!高所にある横手山だからできる作業です。

 第1ゲレンデ
 最大斜度7度 平均斜度5度 距離1250m
本日よりベース緩斜面の第一ゲレンデもオープンしました。

この時期のスキー場の来場者は中上級者が多く、どうしても初級者やファミリーにとって敷居が高く滑りに行きづらいのが現状ですが、この第一ゲレンデがオープンすることにより初級者でも気兼ねなく滑走することができます。

この第一ゲレンデ、滑走距離は1320mもあり急な部分は一切ありません。上級者の滑走もほとんどないことからファミリーも安心ですね。

また下部の硯川駐車場が利用できるのも非常にありがたいですね。

 山本荘の鍋焼きうどん
今日のお昼は山本壮さんのなべ焼きうどん(1200円)と決めていました。

山本荘さん自体あまり広くは無いので11時の時間を待って速攻で伺いました。
こんな寒い天気にはこの鍋焼きうどん最高です!

熱い!美味い!そしてボリューミ〜

お勧めしますので是非来場したら食べてみてね!

ちなみに後から来たお客さんの9割はこの鍋焼きうどんを注文していましたよ〜

 第2ゲレンデ
 最大斜度22度 平均斜度11度 距離1993m
こちらはオープン前の第二ゲレンデです。

雪も適度に積もっていてそろそろオープン出来そうな感じですね。
(実際にオープンは翌週の12/3からオープンしました)

やっぱり横手山のメインゲレンデはこの第二ゲレンデかな?と私は思っています。
ちょっと視界が悪くなってきましたので早めの時間ですが14:00でスキー場を後にしました。
その後降雪も強まったようでスタックする車が多かったと聞いています。
志賀高原はいい雪に巡り合える機会も多いんですがその分自然環境の厳しいスキー場でもあります。
備えは万全でお越しください。

駐車場・その他
今回は陽坂のゲレンデに一番近い場所にたまたま停めることが出来ましたが、いつもは早い時間に満車になることが多い場所です。

陽坂にはこのほかに50mぐらい下がった位置にも駐車場がありますが、トイレが無いため硯川駐車場を利用することをお勧めします。