松代ファミリースキー場
新潟県十日町市千年1975 TEL 025-597-3330 公式サイト
基本データ
 規模 : 小規模 (5.8ha)
 コース数/リフト数 : コース3/2 
 Top−Baes (標高差) : 380m-180m(200m)
 最大滑走距離/最大斜度 : 800m/24度
 主体コース : 中緩斜面
 お勧めの対象 : 中級スキーヤー・ボーダー
 土日の営業時間 : 9:00〜20:45 
当日データ 2014/3/15(土)
 天候 : 晴れ
 積雪量 : 200cm
 雪質 : ザラメ
 混雑/リフト待ち : 混雑なし/リフト待ちなし
 アクセス道路状況 : ほぼ全行程ウエット
 リフト料金(通常土日1日券) : 大人2500円 シニア2500円 子供2500円
 駐車場料金(駐車台数) : 全日無料 (150台)
スキー場ミシュラン (評価は全面滑走可能の通常営業時が基本)
(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★
規模 コース 自然 リフト 施設 アクセス 駐車場 接客 加減算 合計
面積
(8)
急斜面
(10)
中斜面
(10)
緩斜面
(10)
コース幅
(4)
連続
滑走
(5)
雪質
(5)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(5)
配置

(5)
待ち
時間
(5)
リフト
料金
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
ICの距離
道路
(3)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
特別 100
2 1 4 5 3 2 1 3 5 2 3 5 2 2 1 2 0 2 2 0 47

どんなスキー場?
新潟県、十日町市にある小規模スキー場です。
スキー場内容は中緩斜面が中心でコースは4本リフトはペア2本といった内容です。
ワイドなコース幅の中斜面「上級者コース」、スキー場のメインバーン「中級者コース」は共に滑走充実度の高いコースであり繰り返しでの滑走が楽しい。
また、ゲレンデTOPから迂回コースを利用すれば初級者でも無理なくロング滑走が可能な点も嬉しいですね。
施設面についてもセンターハウス内に必要なものが全て揃っており不自由はない。
難易度の高いコースはありませんが初中級者が1日楽しむには十分なスキー場ではないだろうか?
標高は低いスキー場であり雪質はシーズンを通して余り期待できないが積雪量は十分なスキー場です。
十日町からもさほど遠くは無いので一度来場をお勧めしたいスキー場です。

尚、リフト料金に子供の設定がない。やはり設定は必要と考えます。

ベースからの眺めです。


こちらがベースから眺めたスキー場です。
全景は見ることができませんがコース整備が行き届いたゲレンデに好感が持てますね。
スキー場到着は10時半位だと思われますが滑走者もまばらで混雑とは無縁のスキー場だということがわかります。

スキー場全体は初中級者向けのコースが大半なのかな?
早速上部のゲレンデに向けてリフトに乗車しましょう。

上級コース
最大斜度24度 平均斜度12度 距離300m (数値は体感)


このスキー場に架かるリフトは2本。
その2本のリフトを乗り継いでやってきたのがこの上級者ゲレンデとなります。
最大斜度は24度ということでちょっとキツメの中斜面といったところでしょうか?
下部のゲレンデ同様にコースコンディションはかなり良好ですね。
滑走距離が短いのが残念ですが初中級コースと続けて滑走すれば距離的に800mの距離が稼げます。

大回りが気持ちのいいコースであり中上級者は第2リフトを廻したいですね。

※ 動画は画像をクリック

初中級コース
最大斜度15度 平均斜度11度 距離500m (数値は体感)


上級者コースから続くのがこの初中級者コースです。
滑走者がほとんど居ないコースであり滑走ラインは自由自在。
また、斜度感の無い緩斜面ではないので、浅いターン弧で滑走すればスピード感も十分に味わえるコースとなっています。

コース前半はそこそこ幅のある斜面ですが、リフトを潜る辺りでコース幅がタイトになり中級者コースと合流する。

中級者コースは滑走者も多いので横からの合流は十分に注意しよう。


※ 動画は画像をクリック

中級コース
最大斜度18度 平均斜度11度 距離500m (数値は体感)

松代ファミリーのメインコースとなるのがこの中級者コースとなります。
ワイドなコース幅、出だしは緩めの斜面ですが徐々にその確度は急になります。 適度な中斜面でコース整備も万全。まさに中級者が大回りを楽しむべきコースだと実感しちゃいます。

滑走距離がもう少し長ければもっと楽しめるコースとなるんですが、地形的な問題でそれは無理な要求というのもですね。

またスキー場全体の来場者は少ないものの、大半の滑走者はこのコースを繰り返して滑っているのも特徴といえるでしょう。

来場時はコースの端にポールをセットして数名で練習をされていましたが特に「邪魔」と感じることも無く上手く共存できてるな〜 と感心してしまいました。

このコースはお勧めです。

※ 動画は画像をクリック

初級コース
最大斜度12度 平均斜度8度 距離600m (数値は体感)

第一リフト降車後大きくリフトから離れるとこの初級者コースに入り込むことができます。

コース内容は典型的な「道路」ような緩斜面で中級者コースが急に感じる初級者には唯一滑走ができるコースとなります。

中上級者は入り込むコースではないので安心して滑ることができますね。

※ 動画は画像をクリック

こちらはスキー場の施設となります。
チケット売り場は屋内にあり売店と一緒の窓口になります。
決して近代的な施設ではありませんが、必要な要件は一通り完備しているので不自由はありません。
こちらが食事をする場所いわゆる昔ながらの「食堂」です。 筆者はなぜかこのような雰囲気の場所のほうが落ち着くんですよね〜
イスはちなみに丸イスで背もたれがありません(;^_^A アセアセ・・・
こちらはチケット売場兼売店となります。
今期の営業もあとわずかでしたが売店の品物は結構多かったですね。 
こちらは食堂のメニューとなります。
メニュー数は極々一般的なもののみとなっていますが来場が地元民のみとなりますのでこれでもいいのかな? お値段は結構リーズナブルですね。
このようなロコスキー場では自宅とスキー場が近いため昼食時間になると自宅に戻る来場者が非常に多いんですよね。
無論ここで食事をする人も居るんですが圧倒的に少ないのが他のスキー場と違うところですね。
こちらは売店のお菓子コーナー。
食事よりもむしろ子供は休憩時にお菓子を食べている姿をよく見かけます。(笑) ロコスキー場らしいほのぼのとした風景ですね。

迂回コース
最大斜度8度 平均斜度8度 距離100m

スキー場のゲレンデマップには記載がありませんが上級者コースを迂回するコースも上部には存在します。

ちょうど第二リフトの真下をコースが蛇行する形で付けられています。

上級者コースの難易度は決して高いものではなく、あえて迂回コースを利用することは無いと思いますが、まぁ〜 初心者でも最上部からの滑走が可能ということなんでしょうね。


※ 動画は画像をクリック

駐車場・その他
駐車場はゲレンデ下に1ヶ所。また道路を挟んで反対側に1ヶ所あります。
あまり多くの車を止めることはできませんがちょっとキャパ不足かな?
いいハイシーズン
天気がいい週末だとゲレンデ以上に混雑しちゃうかな?
除雪の状況はハイシーズンでないので不明ながら下地はアスファルトだから泥だらけになることはなさそうです。
軽トラが多いな〜 (笑)