白馬八方尾根スキー場
長野県北安曇郡白馬村北城八方 TEL 0261-72-3066 公式サイト
基本データ
 規模 : 大規模 (220ha)
 コース数/リフト数 : コース13/1 5 3 15
 Top−Baes (標高差) : 1831m-760m(1071m)
 最大滑走距離/最大斜度 : 8000m/35度
 主体コース : 中急斜面
 お勧めの対象 : 上級スキーヤー
 土日の営業時間 : 8:00〜21:00 (ナイター共通券なし)
当日データ 2013/11/23 (土)
 天候 : 快晴
 積雪量 : 90cm
 雪質 : 軽い湿り雪
 混雑/リフト待ち : コース混雑なし/リフト待ちなし
 アクセス道路状況 : 朝方一部アイスバーン
 リフト料金(当日1日券) : 大人3600円 シニア3600円 子供1500円
 駐車場料金(駐車台数) : 全日無料  一部有料あり注意
スキー場ミシュラン (評価は全面滑走可能の通常営業時が基本)
(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 アクセス 駐車場 接客 加減算 合計
面積
(8)
急斜面
(10)
中斜面
(10)
緩斜面
(10)
コース幅
(4)
連続
滑走
(5)
雪質
(5)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(5)
配置

(5)
待ち
時間
(5)
リフト
料金
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
ICの距離
道路
(3)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
特別 100
7 10 10 1 3 5 2 3 2 5 5 2 3 1 1 2 1 2 2 0 67

どんなスキー場?
2014シーズンも10/18にイエティからスタートしたが、本格的なシーズンインはやはり11/23(祝)辺りからではないだろうか?
そんな思いが通じたか、11月21日頃から白馬地方を中心にかなりの降雪があったようで11/22八方尾根、白馬五竜が営業を開始しました。
こうなると筆者も黙ってはいられませんね〜(笑)
緊急発信!八方尾根に来場です。

当日のアクセスは順調で途中まで道路には雪もありません、但し大町で経由した場合、さのさかトンネルから先は道路の隅に除雪された雪がありそれが日中溶けて本線に流れ出ています。
これが夜間凍るんですね〜 気温もマイナス1度でツルツルです。
筆者もこのアイスバーンに乗り思わず事故るところでした。
くれぐれもスタッドレスタイヤだけではなく慎重な運転が必要でした。
シーズン初めからやだもんね。事故。

さて、八方尾根に到着したのは5時前でした。駐車場はゴンドラ下の最良の場所です。この時間ですと駐車場の入りは7分程度でまだまだ余裕がありますが6時ぐらいには満車になったかな?
この場所は有料かと思ったけど無料でしたよ〜
このほかには国際側がアクセス用のリフトを動かすとのことで溢れた車はそちら側に向かっていました。

天気は間違いなく晴れです。
さて本格的なシーズンインということでテンションも上がりますね。(ワクワク!)
拡大

名物白馬三山のパノラマ


来場の当日はズバリ晴れ!最高の天気となりました。
ゴンドラを降りるとそこには定番の白馬三山がクッキリその姿を見せてくれましたね〜

最上部に上がらなくても十分に景色は堪能できますよ〜

朝一番のゴンドラ待ちはご覧のように大行列。
リフト券の販売窓口は長蛇の列です。
列の後方は道路まで延びていました。
皆この降雪で居ても立っても居られなかったんでしょうね。
(当方もその一人です(笑))

ゴンドラの運行は8:30です。運行開始をすると意外にスムーズで列のほうはどんどん短くなりましたのであわてなくてもいいのかな?

昨日からオープンした八方尾根ですが、今日からは滑走範囲が広がりました。 滑れるのはパノラマゲレンデ、黒菱ゲレンデ、そしてこのうさぎ平ゲレンデとなります。
その他のゲレンデも積雪量は十分ですが準備が整わないのかな?
滑走不可となっています。

さぁーゴンドラで上がってきた目の前に広がるウサギ平ゲレンデ! 朝一はこのオフピステを真っ先に滑りたいんですよね。
既に何本かのシュプールが!
筆者も初めは足慣らしでパノラマゲレンデに向かおうかと思いましたがこの景色を見たら自然とウサギ平ペアに向かってしまいました!

ノートラック残しておいて〜

雪の量を確認しましたが、板を外せばゲレンデで軽く腰まで埋まります。
公表は90cmですが実際は1mをオーバーしているものと思われます。
思わずニンマリ!!!
ストックもちょっと刺すとこんな感じですよ。
下付がなかったので115cmの長さはもっと押せば完全に隠れちゃいますね。

うさぎ平ゲレンデ
最大斜度31度 平均斜度23度 距離760m


こちらがうさぎ平ゲレンデ上部の撮影です。
ハイシーズンは巨大なコブで覆われるゲレンデも当然シーズン初めです
からフワフワの深雪で覆われています。
そりゃ滑りたいですよね。
真っ先に突っ込みたいですよね〜(笑)
雪質は流石にパウダーとはいえませんがそれでも十分に軽いです。
この後気温が高くなる予報でしたので滑るのは今を逃しては有りませんぞ〜

今回はベースのジャンプ台で地域統一のスキー場開きの行事が行われていたようですね。

その後NHK長野放送局もゲレンデを撮影しに来たようです。

実は・・・ 当方インタビューされてしまい。NHK初デビューとなりました。
当然長野ローカルなんでライブでのニュースは見れませんでしたがネットで確認できました。

黒菱ゲレンデ(緩斜面)
最大斜度18度 平均斜度13度 距離300m(数値は体感)


散々ウサギ平の深雪を楽しんだあと今度は黒菱ゲレンデに移動です。
こちらのゲレンデは黒菱第2クワッド沿いが圧雪バーン、リフトを離れるとみ圧雪のコースとなります。
朝方はややバンピーな整地コースでしたが雪質がいいですね〜 お昼になっても雪が緩むこともなく一日を通して良好な状態が保たれていたのにはびっくりです。
当然滑走者の大半は大回りでの滑りを堪能していましたよ〜

混雑もなく一日通して滑っていても飽きることはないでしょう。

※ 動画は画像をクリック

黒菱ゲレンデ(緩斜面)
最大斜度18度 平均斜度13度 距離300m(数値は体感)


午後になると黒菱の緩斜面もコブが発生するようになりました。
雪が柔らかく滑りやすいコブになっています。

この時期コブ斜面が滑れるのは非常に貴重ですね。
人工雪のコースでは硬くてなかなかコブにはならないし、ましてそこまでの雪の厚みがありませんから無理でしょうね。

コブ大好きスキーヤーにはたまらないゲレンデでもあります。

※ 動画は画像をクリック

※ 上からの撮影はこちら

筆者はお昼ご飯こちらで頂きました。
メニューの数も多いですからね。

こちらもお昼時でも座席には余裕が有りゆっくり食事が取れました。
今回食べたのはこちら!!!
「牛わさび焼き丼」980円なり。
ちょーっとお肉が硬かったな〜 お味は良かったのでもっと薄い肉の方がいいかも?
その他のメニューも食べたかったのですがお腹いっぱい!
おひょくりってしってるかな?
白馬の名物ですね。
早く言えば具だくさんすいとん!
えっすいとん知らない? それじゃ八方へ来て食べてみましょう。口で言うより確実です。
筆者、パノラマでカレーを食べったことないな〜
八方に通って40年!いやもっと前かな??
一度もないことに気づいてしまった!
こりゃ次回食べないと!
ちょっと前まで白馬の黒豚なんてメニューもあったけどここサンテラスパノラマでは信州豚のトンカツが食せます。
定食形式になっていてごはん、小鉢、味噌汁、漬物なんかもちゃんとついてくるんですね。
これは珍しい! カツカレーは全く珍しくないけどトンカツが別皿です。
カレーをかけてカツの貧弱さをごまかすところあるんですがこれではごまかせない。
非常に良心的ですね。

パノラマコース
最大斜度25度 平均斜度16度 距離670m


パノラマゲレンデは両サイドのリフトが運行しておりリフト待ちのストレスはありません。

ゲレンデは下地に人工雪があり結構硬めの仕上がりですね。
段差のある部分もあり、大回りでスピードを上げるとちょっと怖いところもあります。

下から見上げて右側は圧雪コース、左側は未圧雪となっていますが、両サイドともにピステン掛けたほうがいいんじゃないかな?
今回の八方尾根は4:6の割合で未圧雪ゲレンデが多かったですので。
圧雪快適中斜面が売りのパノラマゲレンデだもんね。

※ 動画は画像をクリック

裏うさぎ
最大斜度31度 平均斜度23度 距離760m


今回は非公式滑走okゲレンデとなっている裏うさぎです。

こちらも食い荒らされ方は早かったですね〜 
10時位には滑走者も少なくなってしまいましたから。 一部の方はうさぎ平ペアリフトの真下を滑っていましたが流石にこれはやめましょう。

雪もまだ安定していなくて危険ですからね。

黒菱ゲレンデ裏手にはスカイラインコースがありますが、こちらは
オープンしていません。
板を外して除いてみましたが、ボーダーさんなら思わず飛び込みたくなるような大斜面が目の前に広がりました。

雪の量も非常に多く(こちらもつぼ足で腰まで潜ります)リフトさえ動かせば十分に滑走できると思われます。

北向き斜面なので黒菱同様雪質はかなりいいですね。


うさぎ平ゲレンデ
最大斜度31度 平均斜度23度 距離760m

午後になるとうさぎ平ゲレンデは滑走者がほとんど居なくなりました。
理由は?? 美味しいノートラックが食い荒らされ、荒れたゲレンデになっちゃったから。
それと日当たりのいいこのゲレンデは雪質の悪化も少しあるんですね。
結構滑りにくいです。
こうなると一旦、圧雪してくれてコブ斜面になったほうが滑りやすいよね。



駐車場・その他
今回筆者はゴンドラ横の駐車場を利用しました。冒頭にも記載しましたが小さな駐車場であり満車になる時間も非常に早いです。
利便性は高いので利用したい場合は5時までに到着する必要があります。
また、無料駐車場としては国際ゲレンデ下にも用意されています。
こちらはアクセス用のリフトとして国際第1ペアが運転されていますのでゴンドラ側が満車の時は移動しましょう。

大きな地図で見る