スノータウンYeti
静岡県裾野市須山字藤原2428  TEL 055-998-1111       公式サイト
基本データ
 規模 : 小規模 (10ha)
 コース数/リフト数 : コース5/1 2 
 Top−Baes (標高差) : 1450m-1300m(150m)
 最大滑走距離/最大斜度 : 1000m/25度
 主体コース : 緩斜面
 お勧めの対象 : 初級スキーヤー・ボーダー
 土日の営業時間 : 8:00〜22:00 (平日は9:00より)
当日データ 2013/10/19(土)
 天候 : 曇り
 積雪量 : 50cm
 雪質 : ザラメ
 混雑/リフト待ち : Aコース混雑/クワッド10分
 アクセス道路状況 : 全行程ドライ
 リフト料金(来場時1日券) : 大人2800円 シニア2000円 子供2000円
 駐車場料金(駐車台数) : 平日無料 土日祝1000円 (1350台)
スキー場ミシュラン (評価は全面滑走可能の通常営業時が基本)
(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★)  
規模 コース 自然 リフト 施設 アクセス 駐車場 接客 加減算 合計
面積
(8)
急斜面
(10)
中斜面
(10)
緩斜面
(10)
コース幅
(4)
連続
滑走
(5)
雪質
(5)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(5)
配置

(5)
待ち
時間
(5)
リフト
料金
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
ICの距離
道路
(3)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
特別 100
2 1 1 5 1 2 1 2 1 3 3 1 3 2 1 3 2 1 2 0 37

どんなスキー場?
毎年日本一早く営業を開始する屋外スキー場として有名となっており、オープン日にはこぞってそのニュースがテレビや新聞で取りざたされるスキー場である。

スキー場の場所は世界遺産登録の富士山二合目裾野に広がり首都圏からのアクセスも非常に便利。
、雪道運転に不慣れな方や、短時間で到着したい方々にはすこぶる評判がいい。都心から一番近いスキー場なのかもしれない。

ゲレンデ規模は小規模であり緩斜面が主体。
滑走距離は最大1000mほどあり適度な距離をもっている。オープン当初はISCシステムを利用し、緩斜面のAコース957mが滑走可能となっており、それ以外のコースは順次オープンとなっていきます。

このスキー場の利用方法はやはりシーズン始めの利用でそれもナイターが狙い目ですね。休日の晴天時は滑走者が多すぎてまともに滑ることも難しい。

また流石に10月の気温の高さもあり、午後にはコンディションの悪化も拍車をかける。
その点ナイターでは滑走者も減り気温が下がり雪質も硬めとなってくるため滑走しやすくなるでしょう。

このスキー場の難点はスキー場手前の有料道路と土日に徴収される駐車料金ですね。
グループでの来場の場合はさして気にならないのですがシングルでの来場者には思わぬ出費(500円+1000円)です。せっかくリフト料金が安いのですがプラスマイナスで0というところかな?
また来場する前にはオフィシャルサイトよりメルマガ登録で割引券ももらえるので忘れないように!

朝一番のチケットセンター前です。
土日祝のオープンは8:00となっておりチケットセンターも8:00までは開かないようです。
Yetiオープン最初の週末となりますが天気が悪いせいでしょうか何時もの大行列は無く静かなオープン前となっています。

でも小降りですがポツポツ雨も降ってるんですよね。天気がもてばいいのですが。

ここyetiは入場制をとっています。ゲートはこの1ヶ所のみでゲレンデの様子も入場しなければ確認することができませんのでご注意を。

Aゲレンデ
最大斜度15度 平均斜度8度 距離945m

2014シーズン最初の一本となります。
この時期滑走できるのはこのAゲレンデ1本のみです。
滑走距離は十分。コース幅も何時もの内容で平均して10mぐらいあるのでしょうか?

下の写真は岐阜県ウイングヒルズのオープン時のコースですがこれに比べれば天国のような広さです。
朝一は飛ばせますよ〜 空いてるでしょう。

でもまだ雨はまだポツポツ降ってますね〜
ウイングヒルズのオープン時

リフト運行は基本クワッド1本ですが、混雑に応じて隣のペアリフトも動かす内容です。
輸送力は抜群なんですがそうなると肝心のゲレンデが激混みとなってしまうので一長一短ありますよね。

来場時はさほどのリフト待ちも無く(最大でも7〜8分)結局ペアリフトは試運転のみで営業はしませんでした。

隣のゴルフ場ではまだ営業中です。
たまにカートが通るとビックリしたような顔でゲレンデを見るゴルファーが印象的でしたね。

Aゲレンデ
最大斜度15度 平均斜度8度 距離945m

天気が回復するのはそう時間はかかりませんでした。
南側かな?明るくなってきて雨もすっかり上がったのは滑走開始から1時間ぐらいでしょうか?
それに伴い徐々に滑走者も増えてきましたね〜

ここyetiはコース上部にウイングヒルズで使われているピスラボのマットが敷いてあります。
これで雪が早く溶けるのを防いでいるようですね。
雪の厚みは最大でも30cm程度かな?


※ 動画は画像をクリック

やはり富士山の二合目にあるスキー場です。富士山山頂が見えなくちゃ雰囲気でないよね。
リフトに乗っている方達は「お〜富士山見えてきたじゃない」と言っていますがあなたが滑っているのも富士山の一角なんですよ〜

そうそう、知らなかったんですが本日富士山が初冠雪したとの事でした。
6合目あたりから上が真っ白になっていました。

富士山が見えると言うことは曇っていても低い雲が無いため今後雨の心配はなさそうですね〜

こちらはメインレストランのイエティーキッチン。
メニューはカレーやラーメン、どんぶりものが中心です。高台にあるレストランですので窓際は眺めがいいですよ〜
こちらはラーメンです。確かにyetiは富士山の2合目にあるんですがわざわざラーメンの名前に付けなくてもいいんじゃないかな?(笑)
ん〜 ラーメンのスープまで緑色ですね。
また餃子までラーメンの中に入っている!
他のスキー場ではあまりお目にかからないメニューです。 どなたかチャレンジしてみてください!!!
でたー!!ラーメンに続きカレーにも富士山二合目の名前が!それもご飯の盛り方が富士山だ〜(笑)
誰かが言ったけど決してご飯の量は二合ありませんよ〜
そういえば「富士そば」というチェーン店に富士山盛りっていうもりそばがあったな〜
筆者が食べるならこれかな? お値段も安いしおいしそう〜 ??? 思い出した過去に食べたことあるな〜
写真より肉がしょぼかったな〜(^_^;)
もう一つのレストランはハンバーガー類が中心の軽食コーナーです。
お値段もそこそこ高いのですがボリュームも結構多く十分に食事となる内容ですね。

Aゲレンデ
最大斜度15度 平均斜度8度 距離945m

10時あたりの時間帯ですが徐々に滑走者も増えてきていつものyetiの雰囲気になってきましたね。

このAゲレンデ(実際はコース)斜度が緩すぎるのが難点です。
もう少しだけ斜度があればもっと快適に滑ることができるんですが10月の滑走にあれこれ注文を付けるのはヤボかな?

※ 動画は画像をクリック

10時ぐらいのリフト待ちです。

そこそこ列はできていますがこの程度の並びではせいぜい5分程度です。
奥にペアリフトがありますがこの倍ぐらいの列ができないと動かさないでしょうね。
またクワッド側からペアに移動する際は雪がついていませんので板を外して少しだけ歩くことになります。

当然リフト乗車中板は抱えていることになりますね。

雪質

まぁ〜当然といえば当然ですがICS(アイスクラッシュシステム)で作った雪ですからね。 雪質はご覧のようなザラメ雪。

そうですね、春スキーの雪質と思って間違いないでしょう。

日中もどんどん雪づくりが盛んに行われています。

Aゲレンデ
最大斜度15度 平均斜度8度 距離945m

こちらはクワッドリフト乗り場直前のコースとなります。
緩めのコースですが最後だけちょっと斜度が増すんですが(この辺りが最大斜度なのかな?) ここに滑走者がたまるんですよね。

混雑すると大回りはかなり難しくなってしまいます。


※ 動画は画像をクリック

クワッドの降車位置です。

雪はきっちり付けてありますので滑り下りてそのままコースインできるんですがこのおり場タイミングが遅くなると飛び降りる感じになってしまいます。

来場した日も何度となくリフトが止まっていました。
写真右側の係員も立ち止まらないよう必死で整理されてましたね。

今回は半日の来場でしたがやはり初すべりのyetiは楽しいですね。
混んでいても、雪が悪くても外で滑る楽しさは格別なものがありました。
次週は狭山スキー場がオープンしますがお勧めするのはやはりこちらのyetiでしょう。

yetiのネームが入ったお土産が数種類用意されています。
まぁ〜定番のお菓子類なんですが帰りがけのゲート近くにお土産コーナーがありますので覗いてみては?
ピコピコ富士山! だめだ〜売り物で遊んじゃ!
もう!若いグループはチャンバラはじめてました。
レジのお姉さんの顔もひきつってましたよ〜
なにかな〜??? よーく見ていたら富士山なんですね。 饅頭のキャラかと思いました。(^_^;)

名前はふじちゃんだって。

着ぐるみもあるのかな???

駐車場・その他
駐車場は1日千円です。
でも平日は無料ね。
御殿場側から来るとこの駐車場手前に有料道路の料金所があります。往復500円なんですが数百メートルしか走らないでこの駐車場についてしまうんです。
いつも高いな〜と思っちゃうんですが、その分滑走料が安めなんでプラマイ0かな?
駐車スペースは大きいんで満車になることは少ないでしょう。

大きな地図で見る