![]() |
|
![]() |
福井県勝山市第170号-70番 TEL 0779-87-6109 公式サイト |
|
|
![]() ス(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★★★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
面積 (8) |
急斜面 (10) |
中斜面 (10) |
緩斜面 (10) |
コース幅 (4) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (5) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (5) |
眺望 環境 (5) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (5) |
リフト 料金 (5) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 道路 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
6 | 5 | 8 | 7 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 2 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 3 | 0 | 65 |
どんなスキー場?
|
![]() |
![]() |
ベースからの眺めです。 さて、昨日は福井市内に宿をとり楽々アクセスでジャム勝に来場です。 料金が高い法恩寺山有料道路+除雪協力金1300円は2月まで900円に変わっているようで一人で来場するものにとっては非常にありがたいですね。 昨日の大雪でゲレンデコンディションは良好のようですね。 駐車場もかなりの車で埋まってきています。 左写真のように天気が良好だと到着してから着替えるのももどかしいぐらいにテンションが上がってきます。 ワクワクですね。 |
![]() |
バラエティーコース(上部) 最大斜度27度 平均斜度12度 距離1670m さて朝一の1本目はベースに続くバラエティーコースから滑走してみましょう。 写真は滑り出しの未圧雪の斜面です。 斜度はさほどきつくなく荒れた感じはありますが雪も軽いため初級者でも滑走可能なコースとなっています。 この部分については今日のコンディションからすると直ぐにコブ斜面になりそうですね。 ※ 動画は画像をクリック |
![]() |
エクストリームコース 最大斜度37度 平均斜度20度 距離380m ここスキージャム勝山で最大斜度を誇るのがこのエクストリームコースです。写真はコース上部に立った位置からです。公表37度は数値と体感がマッチしておりかなりの斜度感となっています。 ただ今回の来場時には大きなコブの発生がなく尚且つ雪が非常に軽かったため難易度はやや低めとなっていました。 雪が悪かったり大きなコブが発生した時のこのコースは難易度として1ランク、2ランク上がりますのでまさにエクストリーム専用のコースと言ってもいいでしょうね。 チャレンジャーは是非とも滑走してもらいたいコースとなっています。 |
![]() |
イリュージョンB(上部) 最大斜度27度 平均斜度19度 距離750m イリュージョンBコースは2つの顔を持っています。 こちらは上部コースです。 下部と違い斜度は一気に増しており未圧雪。 滑走者も適度にいるためコブが早々と出来上がりつつありますね。 でもやっぱり雪が軽いのでどんどん板を落として滑ることができます。 ファンタジーサイトの混雑とは違い他の滑走者は余り気にしなくてもいいのでのびのび滑れるゲレンデでもあるんです。 コブ大好きな方は迷わずこのゲレンデを目指しましょう。 ※ 動画は画像をクリック ※ 動画その2 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
ファンタジーAコース 最大斜度18度 平均斜度11度 距離1620m さて大分イリュージョンエリアで遊んでしまい時間があっという間に過ぎてしまいました。 朝方晴れていた天気も小雪がちらつき風も出始めてきましたのでベースエリアに向かいます。 その中間に位置するのがこのファンタジーAコース。 こちらのコースは基本的に緩斜面のロングコースとなっています。 イリュージョンエリアと違い滑走者もかなり多くなっておりスピードの出し過ぎには注意したいコースですね。 ファンタジーBコースとともに初中級者にお勧めしたい難易度のコースとなっています. ※ 動画は画像をクリック ファンタジーBはこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]()
|
大きな地図で見る |