白馬さのさかスキー場
長野県北安曇郡白馬村神城字南原458  TEL 0261-75-2452 公式サイト
基本データ
 規模 : 小規模 (40ha)
 コース数/リフト数 : コース7/ 2  1 2
 Top−Baes (標高差) : 1200m-740m(460m)
 最大滑走距離/最大斜度 : 2100m/32度
 主体コース : 中斜面
 お勧めの対象 : 中級スキーヤー・ボーダー
 土日の営業時間 : 8:00〜16:30 
当日データ 2012/4/1(日)
 天候 : 曇り
 積雪量 : 130cm
 雪質 : ザラメ
 混雑/リフト待ち : 混雑なし/リフト待ちなし
 アクセス道路状況 : ほぼ全行程ドライ
 リフト料金(通常土日1日券) : 大人3600円 シニア2800円 子供1000円
 駐車場料金(駐車台数) : 全日無料 (1100台)
スキー場ミシュラン (評価は全面滑走可能の通常営業時が基本)
(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 アクセス 駐車場 接客 加減算 合計
面積
(7)
急斜面
(7)
中斜面
(7)
緩斜面
(7)
コース幅
(5)
連続
滑走
(5)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(7)
眺望
環境
(6)
配置

(5)
待ち
時間
(7)
リフト
料金
(7)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
ICの距離
道路
(3)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
特別 100
3 4 4 4 3 2 3 2 3 2 3 3 4 2 3 2 2 2 2 0 53

どんなスキー場?
山椒は小粒でぴりりと辛い。そんな言葉をスキー場業界に例えるならこの白馬さのさかはまさにぴったりのスキー場である。

巨大なスキー場がひしめく白馬エリアにあってさのさかスキー場の総面積40haは小さな部類のスキー場と言わざる得ないが来場するとその数値の数倍の滑走充実度を味わえるスキー場なんです。

なんといっても各コースのバリエーションが豊富なんです。余りにも有名なコブのモーグルバーン、カービングゲレンデ、緩斜面、パウダーエリア、そしてパーク。 よくぞここまで充実させてくれた!って関心しちゃいます。

また、ロケーションも見逃すことができないスキー場なんですよ。
レイクダウンヒルコースからの青木湖の眺めは神秘的でもあり天気のいい日はもちろんですが、ガスが一部かかったときはその美しさに見とれてしまうほど。

どんな滑走者でも満足できるコースが揃っている白馬さのさか。
未だ来場した事の無い方は是非お勧めしたいスキー場ですね。

ベースセンターハウスからの眺め」

来よう来ようと思っていてなかなか足を運べずとうとう最終日の来場となってしまいました。

もっと天気のいい時に来場したかったのにと自身で反省しきりです。
来場時の天気は小雪が舞う生憎の天気です。
流石に4月に入ればこの白馬エリアのスキー場も標高の低いゲレンデは雪質も悪化するのは仕方のないところでしょうね。
しかしながら今シーズンの雪の量はかなり多く、この最終日にいたっても土が露出した部分は皆無と言っていいでしょう。

今日で終了とはちょっともったいない気がする白馬さのさかです。

カービングゲレンデ
最大斜度23度 平均斜度13度 距離700m

さて朝食も済ませゲレンデレポートの開始とします。
この時期は朝の30分が非常に大事なんですね。陽が昇ると一気に気温が上昇するため雪質も悪くなる一方です。
そんなまだコンディションの悪化する前にかっとびコースのカービングゲレンデを滑ってみました。
相変わらずの適度な斜度とコース幅で楽しめるゲレンデですね。
滑り出し上部の斜度が少しだけきついんですが雪が柔らかいため極端にハイスピードとなることは無かったです。

但し硬めの雪質の場合は難易度が2ランク位あがるコースでもあることを覚えておきましょう。

※ 動画は画像をクリック

カービングゲレンデ
最大斜度23度 平均斜度13度 距離700m

このカービングゲレンデにはリフト脇に狭いコース幅のスペースがあります。
メインのコースが混雑した場合この端のコースが結構楽しめちゃいます。
当然大きなターンは描けませんので縦長のラインで且つスピードコントロールをする楽しみのあるコースなんですね。

今回はメインのカービングゲレンデの荒れが激しくなりこちらのコースを繰り返し滑ってみました。


※ 動画は画像をクリック

パラダイスダウンヒルコース(旧)
最大斜度15度 平均斜度10度 距離600m (数値は体感)

さてカービングゲレンデを堪能した後は各コースに回ってみましょう。
このパラダイスダウンヒルコースは現在パラダイスゲレンデの名前で統一されたようですが上部と下部でのコース性質は違います。

この下部はコース幅はコース幅の狭い緩斜面となっており初級者も安心して滑れるコースですね。
それとコースに沿って架かる第2クワッドを使うことによって無理のないを滑走を満喫できます。

ロングコースの少ないさのさかにあって唯一ストレスなく滑れるロングコース、それが旧パラダイスダウンヒルですね。

お勧めする滑走者はやはり初級者かな?


※ 動画は画像をクリック

レイクダウンヒルコース
最大斜度18度 平均斜度11度 距離1500m

次にやって来たのはレイクダウンコースです。上部はコース幅のワイドな中斜面。大きなターンで滑りたいコースですよね。
またコース名の通り眼下には青木湖が広がっていて雰囲気は最高のゲレンデです。もうちょっと天気が良ければ青空の映る湖面に飛びこむようなロケーションで滑れたんですけど。
今回はご覧のような曇天でした。

流石に4月に入ると雪質もザラメとなり(何処でもそうなんですけど)斜度が緩めのコースは逆に滑りにくくなるんですがここ、さのさかは雪こそザラメでしたが大回りでの滑走はブレーキも掛からず快適でした。


※ 動画は画像をクリック

こちらはメインのスキーセンターカストルプラザです。機能的なセンターハウスでここで何でも揃っちゃいますよ〜
また施設内は明るくて綺麗です。
今回は朝食バイキングを頂いてみました。
品数はちょっと少ないけどそれでもあさのメニューとしては十分!
なにより低価格が嬉しいですね。
そういえば旧青木湖スキー場のホテルブルーレイク、さのさかスキー場が買い取ってくれたんですよね。
ついでに青木湖スキー場も買い取って!!
無理な相談でした・・・
こちらはカストルプラザ内のレストランです。
モーグルコースを目の前に食事ができるレストランで明るい雰囲気です。
今回は来場者も極端に多くなかったのですがハイシーズン中は沢山のスキーヤー、ボーダーで賑わうレストランです。
数量限定に弱い筆者です(笑)
鉄板しゃぶそそられるな〜
こんな独自メニューをどんどん増やしてもらいたいですね。定番のカレーやラーメンもいいけど食のさのさかを追及してもありなんじゃないかな??
今回は用事があって昼食をスキー場で取ることはできませんでしたが、結構評判がいいんですよね、さのなかの食事。
こんどじっくり味わってみたいです。

ファミリーゲレンデ
最大斜度11度 平均斜度7度 距離600m


レイクダウンコースを滑ると自然にこのファミリーコースに滑り込むことができます。かなりワイドな緩斜面で初級者やファミリーにはピッタリのゲレンデだと思います。またシーズン中も極端な混雑はありませんので滑走重視の初級者はこちらのゲレンデを目指すのもありかな?

またカストルプラザ側の駐車場がいっぱいのときはこのゲレンデ下にも駐車場がありますので利用する事をお勧めします。

但しレストラン等の施設がありませんので食事をする場合は移動する必要があります。
※ 動画は画像をクリック

ニューパラダイスゲレンデ
最大斜度32度 平均斜度23度 距離500m

残念ながら最終営業日にはこのニューパラダイスゲレンデはオープンしていませんでした。
基本圧雪作業を行わないゲレンデですので、春先のザラメではかなり快適性が損なわれちゃうのが理由なのかな??

適度な斜度と広いコース幅は圧雪していてもかなり快適なコース間違いなしなんですが・・・

ただ滑走者自体が少ないんで致し方ないのかな?

シーズン中はカービングレレンデで2〜3本滑ったら即向かいたいコースですね。

パラダイスゲレンデ(上部)
最大斜度21度 平均斜度19度 距離600m

パラダイスゲレンデ上部はコース幅の広い中緩斜面となっています。
この上部から一気に第二クワッドまで滑るとかなりのロング滑走ができるコースで初中級者にはうってつけですね。

また第一トリプルリフトを使えば上部の斜面鑿を繰り返し滑走する事も可能で足前に応じて滑走ゲレンデを選ぶこともできますね。

今回は圧雪作業が入っておらずちょっと重たい雪が滑走を邪魔していましたが4月だから仕方ないかな??

モーグルコース
最大斜度25度 平均斜度13度 距離700m (数値は体感)

やはり最後に紹介するコースは何と言っても白馬さのさかの看板コース。モーグルコースでしょう。
モーグルのラインは3本左側はややコブが浅目ですがどのラインも総じてテクニカルな内容です。
斜度が幾分緩めなのが救いでしょうか? それにしても上手な滑走者の姿を何時も見かけるコースなんですよね。

また今期は雪が非常に多く、最終営業日であってもコブの谷間に土が出ているところはありませんでした。
筆者は直ぐにコース離脱しちゃいました(^_^;)

大糸線

実は白馬さのさか、JR大糸線のすぐ隣にあるんですね。
最近電車を使わなくなりましたが、以前この電車に乗った時は必ず車窓からゲレンデを眺めたものです。
一瞬見えるだけなんですがワクワクしたおもいでがありますね。

残念ながらさのさかの駅は無く単に踏切があるだけなんですが、冬季だけでも停車してくれる駅が目の前にあったら確実に来場者は増えるんでしょうね。
無理な話ですが・・・

駐車場・その他
こちらはカストルプラザ下のメイン駐車場です。さほど大きくはありませんがなんといっても国道から直ぐの位置にある駐車場で、アクセスは抜群にいいですね。

ちょっと難点なのはアスファルトが敷いて無い事でしょうか?
春先になるとどうしても雪解けで駐車場内がぬかるんでしまいます。これって車好きにはたまらなく嫌ないいですよね。

大きな地図で見る