|  | |
|  | 北海道 上川郡上川町 東町 TEL 01658-2-2683 公式サイトなし | 
| 
 | 
 | 
|   ス(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★★ | 
| 規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
| 面積 (7) | 急斜面 (7) | 中斜面 (7) | 緩斜面 (7) | コース幅 (5) | 連続 滑走 (5) | 雪質 (7) | 積雪量 (5) | コース 混雑度 (7) | 眺望 環境 (6) | 配置 数 (5) | 待ち 時間 (7) | リフト 料金 (7) | セン ター (3) | レスト ラン (3) | トイレ (3) | ICの距離 道路 (3) | 料金 除雪 (3) | 基本 姿勢 (3) | 特別 | 100 | 
| 1 | 0 | 1 | 4 | 2 | 1 | 6 | 2 | 7 | 1 | 2 | 7 | 7 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 | 2 | 0 | 49 | 
| どんなスキー場? 
 |  | 

|  | メインコース 最大斜度20度 平均斜度10度 距離240m 旭川市内を8:30に出発ゆっくり走ってスキー場に到着したのは9:30でしたがスキー場には人影が無く来場者は筆者のみのようである。 幸いにもピステンでゲレンデを整地しているためスキー場の営業はされていると確認できました。 左写真はメインゲレンデを下から見上げています。斜度は緩めの緩斜面ですが昨日降った雪のおかげでげれんではパフパフ状態ですね。 綺麗に整えられたゲレンデはコンディションも最高で斜度は緩いがリフト運行が待ち遠しいです。 | 
|  | こちらが無料のシュレップリフトです。 ワイヤーに腰当のバーが付いており慣れると手でつかまらなくても腰当バーが滑走者を運んでくれます。 スキーの場合は板と体の方向が一緒なので利用しやすいですが、ボードの場合はちょっと使いにくい乗り物かもしれません。 ※ 動画は画像をクリック | 
|  | 何度も書きますが無料のスキー場ですがご覧のように立派なピステンも所有しています。 町営のスキー場ですのでこのピステンも川上町の持ち物なのかな? 北海道のロコスキー場は朝が非常に遅いんですよね。 筆者が到着した9:30でもまだ整地の作業をしていました。 | 
|  | スキー場の施設はこのプレハブが2棟のみです。 休憩所とトイレのみの施設でありその他利用できるものはありません。 無論食事を提供することはない。 必要最小限の施設といっていいでしょう。 | 
|  | こちらはプレハブの中です。 ストーブがあるため天気の悪い時や引率者の待ち時間などは寒さが防げ暖を取ることができるだけ有り難いと言えるでしょう。 でも自販機すらないんですね〜 | 
|  | メインゲレンデの上の斜面です。 数年前はこの斜面にもリフトが架かり有料のスキー場でしたがリフトは撤去されこの斜面を滑ることは現在できない。 そこそこの斜度があり中級者には楽しめそうなコースですが少々残念なゲレンデ後ですね。 | 
|  | スキー場は旭川紋別自動車道、上川層雲峡ICから7分程度の距離にありアクセスは抜群にいい。 但しスキー場に入る入り口は非常に狭い。 除雪の状況も今一悪くスタックするほどではないが視界が悪い時には両サイドの雪壁には注意が必要ですね。 | 
|  |   
 | 大きな地図で見る |