鷲ヶ岳スキー場
岐阜県郡上市高鷲町大鷲325 TEL 0575-72-5105 公式サイト
基本データ
 規模 : 大規模 (90ha)
 コース数/リフト数 : コース13/3 2
 Top−Baes (標高差) : 1350m-910m(440m)
 最大滑走距離/最大斜度 : 3500m/35度
 主体コース : 中緩斜面
 お勧めの対象 : 中級スキーヤー・ボーダー
 土日の営業時間 : 5:00〜19:45
当日データ 2011/12/30(金)
 天候 : 小雪のち晴れ
 積雪量 : 130cm
 雪質 : 硬めの圧雪
 混雑/リフト待ち : 全体的に混雑/レインボー第2に15分
 アクセス道路状況 : 高鷲ICより10分、難所なし
 リフト料金(通常土日1日券) : 大人4000円 シニア4000円 子供2000円
 駐車場料金(駐車台数) : 全日1000円 (3000台) 24時間オープン
スキー場ミシュラン (評価は全面滑走可能の通常営業時が基本)
(1〜40★・41〜50★★・51〜70★★★・71〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★
規模 コース 自然 リフト 施設 アクセス 駐車場 接客 加減算 合計
面積
(7)
急斜面
(7)
中斜面
(7)
緩斜面
(7)
コース幅
(5)
連続
滑走
(5)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(7)
眺望
環境
(6)
配置

(5)
待ち
時間
(7)
リフト
料金
(7)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
ICの距離
道路
(3)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
特別 100
4 2 4 5 4 2 3 2 1 3 5 1 3 3 3 2 3 1 1 0 52

どんなスキー場?
奥美濃の中核を成すスキー場です。
東海北陸道の高鷲ICからも10分以内(オフィシャルでは3分)で到着でききるスキー場で、その気軽さが来場者に指示されている。

このスキー場の特徴は先ずスノーボーダーの比率が9割を占めていて非常に元気!どのコースでもワイワイと非常に賑やかですね。明るい雰囲気は◎!!
また、シーズンもエリア切っての早さが売りです。今期のオープンもICSシステムを利用して11/3には滑走が可能となり、たっぷり5ヶ月滑ることができるんですね。
こりゃシーズン券を買って入り浸るのもありじゃないでしょうか?

さて肝心のゲレンデは面的な中緩斜面が主体です。
最上部にややキツメの斜面も存在しますが、殆どは初級者でも滑走できるコースばかりです。ベース付近の斜面はコース幅がかなりワイドで、リフト混雑はあるものの、コースが大混雑する事は余り無いようです。 
このスキー場の来場はボーダーのグループに最適ではないでしょうか?グループで楽しく滑ってさっと帰る。そんな利用の仕方が似合うんじゃないかな?

尚、最上部で繋がっているホワイトピアスキー場とは是非ともリフト券の共通化を実現してもらいたいですね。タイプの違うスキー場通しが手を組めばかなり滑り甲斐のあるエリアと変貌する事は間違いないでしょう。

ベース付近の状況です。
来場者の大半が初級者ということもありどうしてもベース付近の混雑が激しくなってしまいます。
到着するとこの混雑をみてビックリする方も多いようですが一旦上に上がってしまうとコース内は極端な混雑はありませんでした。
また来場者の多さの割にリフト待ちも極端に長くなく、(シングルレーンは10分程度)ストレスを感じることはありませんでした。


ノースバーンコース
最大斜度30度 平均斜度19度 距離1100m

朝一番はレインボー第1クワッドを利用してこのノースバーンコースを滑走してみました。まだ混雑も少ない時間帯ですのでちょっと飛ばしてみましたがハイスピードカービングには最適なコースですね〜
かなり遊べます。
また雪質はもっと硬めかと思ったんですが適度なエッジの食い込みももあり、ラフに板を操作してもちゃんと体から逃げることはありません。

ただ、時間が経つにつれ滑走者も多くなってしまい極端なスピードでは滑走できなくなってしまいますので朝一番はこのコースを是非滑ってみましょう!

・動画は画像をクリック

パラレルコース
最大斜度30度 平均斜度17度 距離1300m

次にやって来たのがノースバーンの隣のパラレルコースです。滑り出しはノースバーンと一緒ですがこちらは真ん中の林間部分を滑走します。

滑走者の大半はパノラマコースに逃げてしまうため意外にも空いているコースなんです。どうしても滑り出しの斜度に恐怖心を抱いてしまうのかな??
コース内容はノースバーン同様にカービング滑走に適しており大回りでの滑りが楽しいコースとなっています。
但し下部でラビットコースと合流するためそこからは一気に減速する必要がありますね〜

・動画は画像をクリック

 ラビットコース
 最大斜度28度 平均斜度15度 距離1300m 

公表最大斜度28度との事ですがリフト沿いはそんな斜度感はありません。初級者に最適な緩斜面がラビットコースの特徴です。
何故かこのコースの雪質が他と違い柔らかいのにはちょっとびっくりです。レインボー第2ペア沿いを滑る1000m弱は斜度の変化も少なくファミリーに最適ではないでしょうか?
上部のパラレルコースからも滑りこみはできるものの滑走者の大半はレインボー第2ペアを利用した人ですのでボーダーが上から滑り下りてくることも少なく安心して滑走できるコースとなっています。


・動画は画像をクリック

パノラマコース
最大斜度25度 平均斜度15度 距離1800m

レインボー第1クワッドを利用する人の大半がこのパノラマコースを滑走しています。出だしはボードのフィテッィングをする人でコース上はかなりの混雑となっていますがそれを抜けると快適な幅広緩斜面が待っています。

本当は初級者に一番お勧めしたいコースなんですが、このおいしい部分だけを滑ることができず最下部まで降りなければいけないのが少々残念ですね。

鷲ヶ岳の特徴はほとんどのリフト(オーロラ第3クワッドを除く)がベースからスタートしている点です。それに伴い滑走者がベース付近に溜まってしまい、物凄く混雑している印象を与えているかもしれないですね。
またレインボー第1、第2を取り除きクワッド1本の方がスッキリしたレイアウトになったかもしれませんね。

・動画は画像をクリック

鷲ヶ岳の食事はベースのセンターハウスが基本となっています。
ラーメン専門店「がんこラーメン横町」はレインボー第2クワッド下にありますが少々利用しにくいかも?
こちらはセンターハウス内、レストラン「ロッキー」です。完全にキャパオーバー。昼食難民が出てしまうほどの混雑です。
実際のところ鷲ヶ岳の来場者を考えたら食事をするスペースはこの1.5倍は欲しいところでしょう。
食事のメニューは定番もののカレーから地場のメニューケーチャン丼なんて言うのもあります。
お値段はやや高めですね。
カレーが1000円となっています。
鷲ヶ岳のレストランはかなりスイーツに力を入れていますね〜。ショーケースは町のケーキ屋さんさながらの充実ぶり。
子供や女性だけでなく疲れて来た時には甘いもの結構美味しいんですよね。
スイーツメニューも結構凝っていますよ〜
お値段は400円〜500円が中心かな?
またセンターハウス内には温泉もあるんです。夕方はちょっと混雑しそうなんで早目にスキー、スノーボードを切り上げてゆっくり温まって家路につくのも有りですね〜

リフト待ち

今回一番混雑していたのがこのレインボー第2クワッドです。

待ち時間は最大で15分程度ではないでしょうか?右側の列はシングル乗車の列ですが長いようですがこちらに並んだ方が結局早くリフトに乗車する事が出来ますのでグループで無い限りこのシングルレーンを利用しましょう。

ブナ平コース
最大斜度30度 平均斜度17度 距離1600m

レインボー第2クワッドを利用する林間の中緩斜面です。
雰囲気のいいコースで斜度変化も多少あり繰り返しての滑走が楽しめます。
またスキー場上部に位置している関係で雪質も非常に良く、滑走者が少なければ飛ばしたくなるコースですね。
その分人気も結構高く滑走者は多めですね。

中級者のクルージング向けコースとなっています。


・動画は画像をクリック

パーク

朝方は雪も降っていましたがお昼近くになるとすっかり青空が広がった鷲ヶ岳です。

雪はまだまだ少ないコンディションですが、ボード向けパークもしっかりと整備されていて元気なボーダーたちが利用していました。

キッカーは大きなものは無く初心者向けと言える台は2〜3。レールやその他アイテムもありますが、見たところ利用している人はさほど多くなく順番待ちも少ないように思えました。


・動画は画像をクリック

キッズエリア

なんと言っても一番賑わっていたのがここ!!
パンダルマンでおなじみのキッズエリアです。リフト券購入者は無料。その他の入場者は500円の料金が必要です。

真ん中にムービングベルトがあり歩かなくても斜面の上に行くことができます。
左写真のように沢山の家族連れで賑わっていましたね〜

混雑

鷲ヶ岳というと大概の人が混雑を心配しますが、実際ベース付近は大変混雑していますが、上部ゲレンデは思ったほどの混雑も無く意外にも快適な滑走ができるんですね。

でも左写真を見ると「何処が空いてるんだ!」と怒られちゃうかな?


近年の関東エリアのスキー場に比べればまだまだ混雑激しい鷲ヶ岳でした。

駐車場・その他
駐車場は3000台のスペースが用意されています。センターハウス前なんで非常に利用しやすい位置なんですが、微妙に傾斜していて隣の車のドアが自然と開いてしまいゴッツンということもありますので(実際当方はやられましたが)注意が必要ですね。
除雪は完璧です。

またアクセスは高鷲ICから難所も無く短時間で到着できるッスキー場となっています。

大きな地図で見る