![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() ス(1~40★・41~50★★・51~70★★★・71~80★★★★・81~100★★★★★) ★★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | 接客 | 加減算 | 合計 | |||||||||||
面積 (7) |
急斜面 (7) |
中斜面 (7) |
緩斜面 (7) |
コース幅 (5) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (7) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (7) |
眺望 環境 (6) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (7) |
リフト 料金 (7) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 道路 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
4 | 2 | 4 | 5 | 4 | 2 | 3 | 2 | 1 | 3 | 5 | 1 | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 0 | 52 |
どんなスキー場?
|
![]() |
![]() |
ベース付近の状況です。 来場者の大半が初級者ということもありどうしてもベース付近の混雑が激しくなってしまいます。 到着するとこの混雑をみてビックリする方も多いようですが一旦上に上がってしまうとコース内は極端な混雑はありませんでした。 また来場者の多さの割にリフト待ちも極端に長くなく、(シングルレーンは10分程度)ストレスを感じることはありませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
リフト待ち 今回一番混雑していたのがこのレインボー第2クワッドです。 待ち時間は最大で15分程度ではないでしょうか?右側の列はシングル乗車の列ですが長いようですがこちらに並んだ方が結局早くリフトに乗車する事が出来ますのでグループで無い限りこのシングルレーンを利用しましょう。 |
![]() |
パーク 朝方は雪も降っていましたがお昼近くになるとすっかり青空が広がった鷲ヶ岳です。 雪はまだまだ少ないコンディションですが、ボード向けパークもしっかりと整備されていて元気なボーダーたちが利用していました。 キッカーは大きなものは無く初心者向けと言える台は2~3。レールやその他アイテムもありますが、見たところ利用している人はさほど多くなく順番待ちも少ないように思えました。 ・動画は画像をクリック |
![]() |
キッズエリア なんと言っても一番賑わっていたのがここ!! パンダルマンでおなじみのキッズエリアです。リフト券購入者は無料。その他の入場者は500円の料金が必要です。 真ん中にムービングベルトがあり歩かなくても斜面の上に行くことができます。 左写真のように沢山の家族連れで賑わっていましたね~ |
![]() |
混雑 鷲ヶ岳というと大概の人が混雑を心配しますが、実際ベース付近は大変混雑していますが、上部ゲレンデは思ったほどの混雑も無く意外にも快適な滑走ができるんですね。 でも左写真を見ると「何処が空いてるんだ!」と怒られちゃうかな? 近年の関東エリアのスキー場に比べればまだまだ混雑激しい鷲ヶ岳でした。 |
![]() |
![]()
|
大きな地図で見る |