川場スキー場
群馬県利根郡川場村川場高原 TEL 0278-52-3345   公式サイト
基本データ
 規模 中規模 (41.7ha)
 コース数/リフト数 コース11/Q3、T1、W1
 Top−Baes (標高差) 1870m-1290m(580m)
 最大滑走距離/最大斜度 3300m/34度
 主体コース 中斜面
 お勧めの対象 中級スキーヤー
当日データ 2011/12/23(祝)
 天候 吹雪
 積雪量 70cm
 雪質 パウダー
 混雑/リフト待ち 桜川コースに混雑/白鳥エクスプレス5分
 アクセス道路状況 スキー場手前2kmより圧雪
 リフト料金(通常土日1日券) 大人4200円 シニア3500円 子供3000円
スキー場ミシュラン (評価は全面滑走可能の通常営業時が基本)
(1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト +−
加算
合計
面積
(7)
急斜面
(7)
中斜面
(7)
緩斜面
(7)
コース幅
(5)
連続
滑走
(5)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(7)
眺望
環境
(6)
配置

(5)
待ち
時間
(7)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(7)
ICの距離
除雪状況
(3)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
特別 100
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

どんなスキー場?
首都圏からのエリアではまだまだ数が少ない立体駐車場をいち早く建設したスキー場で当時は吹雪でも車の乗り降りが楽で且つ施設の充実度が高く一躍有名になったスキー場、それが川場スキー場です。

嬉しいことにこの立体駐車場は近年無料化となり益々利用しやすくなりました。

今回の来場当日は北日本を中心に寒気が入り荒れ模様の天気、昨年も同じ12/23に来場して吹雪に見舞われた筆者であるが今年も同じ過ちを繰り返すこととなってしまった。

やや風に影響されやすいスキー場ではありますが、スキー場自体の標高差があり上部エリアでは良質のパウダースノーで滑走できることも多いんです。

今回もう少し積雪量が多いと思い来場したのですが、まだまだ雪不足でリフト3本、コース3本の営業でした。部分的には雪質も良く楽しめる内容でした。

全面滑走可能になったときに再度来場したいですね〜

 アクセス道路
スキー場までのアクセス道路です。
沼田インター付近ではほとんど雪が無くても標高の高い川場は雪模様です。

また勾配のきつい坂道が連続するため運転には要注意です。

運転に自信のない方は道の駅田園プラザより無料シャトルバスが運航されているのでそちらを利用しましょう。

結構頻繁に出ているからさほど不自由は感じないと思います。

 立体駐車場
こちらが川場を有名にした立体駐車場です。
岐阜県や西日本ではこのような大規模ではありませんが立体駐車場のあるスキー場も珍しくありませんが、ここまで大きなものはやはり珍しいです。

今回来場した時の天候のように吹雪模様のときは本当に助かりますね。

また上記でも書きましたが無料で利用できるもの評価高いですね〜

土日は夜中の1:00から入ることができます。

 カワバシティー 
初めて川場に訪れたときの表現が「まるでデパートの中をスキーブーツで歩いているようだ」と書いた記憶があります。

現在でもその内容に変化はなく、うろうろ歩いていても楽しいですね。

左写真は駐車場の7階です。
8階はレストランになっています。

 カワバシティー 
悪天候時には本当にありがたい建物ですね。

今回は寒くて寒くて1〜2本滑るとこのカワバシティーに逃げ込んで体を温めながらの滑走となりました。

テーブルや椅子も数多くあり気軽に腰を下ろせるところもいいですね〜

また建物内にはムラスポも入っているんです。
グッズを見て回るのも結構楽しいですね。

 桜川コース(下部)
 最大斜度16度 平均斜度9度 距離1300m
 
カワバシティー出口から桜川コースを見ています。
物凄い風で雪面が煙っている事がお分かり頂けると思います。

当日はフェイスマスクをしないと顔が痛いほどの風です。
また、ラックに立てかけてあったボードはことごとく倒れてしまっていて雪面に寝かせた方が安全との配慮で皆ラックを利用しなかったようです。

このベースからは贅沢にもクワッドリフトが2本動いています。
無論当日はリフト待ちはありませんでした。

 桜川コース(上部)
 最大斜度16度 平均斜度9度 距離1300m
 
こちらは今回メインで滑走できた桜川コースの緩斜面です。
やや斜度が緩すぎる感じもしますが、その分ボードの初心者でも1300mのロングコースが楽しめるのがいいですね。

スキーとボードの割合は4:6ぐらいかな?


左写真はコース前半ですがワイドなコース幅で圧迫感はありませんが下部に行くにしたがってコース幅は狭まります。

滑走者はバラけるのでさほどの窮屈感はありません。

※ 動画は画像をクリック

川場シティーにはレストランが複数あります。メインは8Fの大型レストランですが7階にもラーメン店や本格的なインドの方が作るカレー専門店などはまさにデパートの雰囲気満載???
カレー店はかなり本格的。何せ本場のインド人(?)が作っているぐらいですから。
カワバシティー8Fは大型のレストランが入っています。
一通りのメニューが揃っていて好みのメニューを選ぶことができますね。
お値段は基本800円〜1000円あたりがメインかな?

オムそば飯って一体どうなっているの???
食べたこと無いけどソバ飯ってやつを卵で撒いたのかな?
ここで面白いメニューを発見。フライドポテト450円。
えっ?フライドポテトが面白いメニュー????
いえいえ盛り放題なんですね。これが結構人気で皆これでもかっていうぐらいの盛り方でした。(笑)
大体マックのポテトLの三倍ぐらいの量かな?
また品種は少ないもののサラダも盛り放題で500円。
こちらは盛り過ぎてドレッシングを掛けると大概が皿から流れ出ちゃうんですよね(笑)

 白鳥ダウンヒルコース
 最大斜度16度 平均斜度13度 距離590m
白鳥クワッドを降りて左に滑り込むのがこの白鳥ダウンヒルです。

今回はこのコースのコンディションが一番良かったですね。
雪も柔らかくエッジの噛み具合も非常に良くて本当に飛ばせるバーンでした。

できればもう少し距離が欲しいところですが、それな無茶な要望ですね。


 リフト待ち
クリスタルエクスプレスが強風のため、お昼過ぎまで運行できませんでしたが午後からようやく動き出しました。

タイミング良く一番初めに乗車する事が出来ましたがその後は一気にリフト待ちが発生。

一見長く見えるんですがそれでも5分ぐらいの待ちでそれ以上は長くなることはありませんでした。

 クリスタルコース(上部)
 最大斜度16度 平均斜度11度 距離2000
スキー場最上部に位置するこのクリスタルコースはようやくオープンしたばかりです。
前半は尾根のコースで雪付が悪く上部はご覧の通り無数の地雷原を滑走しなくてはならず、ニューマテリアルの使用はかなり危険を伴うものでした。

リフト下が多少良好であり、皆そちらに逃げながらの滑走でしたね。

ちなみにリフト乗車時にも石や土の露出があることはアナウンスされていたりしっかりと看板の設置もあったのでマテリアルに傷がついても文句は言えませんが・・・


※ 動画は画像をクリック

 クリスタルコース(中間)
 最大斜度16度 平均斜度11度 距離2000m
上部の地雷原を通り過ぎるとそこは天国となっています。
非常に軽い雪が積もっている林間コースは浅いながらパウダーを味わえる斜面と化していました。

今期初のパウダー滑走を楽しんでしまいました。
この部分だけの滑走ができれば本当に長居してもいいんですがどうしても上部のコンディションが悪いため写真撮影で1回、動画撮影で1回の滑走に止めておきました。
少々勿体ないコースですね。

早く石が積雪で隠れることを望みます。
またスキー場の対策として、上部にマットを敷くなどの処置がなされれば早い段階からこのコースが開放できるものと思われます。

 白鳥スカイライン〜シャミンダウンヒル
 最大斜度24度 平均斜度11度 距離2570m
スキー場の公式では2つのコースとなっている白鳥スカイライン〜シャミンダウンヒルですが、実質は何処からの流入も無く、枝分かれもしていない1本のコースとなっています。

前半のスカイラインは斜度の緩い緩斜面でややコース幅もタイト。後半シャミンダウンヒルに入ると斜度は増してロングターン向きの中斜面へと変化そます。

但し初級者がこのコースに入った場合緩斜面の迂回が無いのでちょっと苦労するかもしれません。

できれば迂回コースを作ってあげればもっと利用率が上がるかも知れませんね。


※ 動画は画像をクリック

駐車場・その他
こちらが立体駐車場です。
やや天井が低いのですが、ここで一日過ごすわけでもなく何ら問題ありません。
駐車スペースも狭くなく、ラクラク車庫入れ可能です。
言えないけどとんでもなく狭い駐車スペースのスキー場もありますからね。

大きな地図で見る