![]() |
|
![]() |
北海道亀田郡七飯町字仁山670 TEL 0138-65-9000 公式サイト |
|
|
![]() ス(1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★) ★★ |
規模 | コース | 自然 | リフト | 施設 | アクセス | 駐車場 | キャスト | +− 加算 |
合計 | |||||||||||
面積 (7) |
急斜面 (7) |
中斜面 (7) |
緩斜面 (7) |
コース幅 (5) |
連続 滑走 (5) |
雪質 (7) |
積雪量 (5) |
コース 混雑度 (7) |
眺望 環境 (6) |
配置 数 (5) |
待ち 時間 (7) |
リフト 料金 (7) |
セン ター (3) |
レスト ラン (3) |
トイレ (3) |
ICの距離 除雪状況 (3) |
料金 除雪 (3) |
基本 姿勢 (3) |
特別 | 100 |
3 | 6 | 2 | 5 | 3 | 3 | 2 | 3 | 2 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 0 | 50 |
どんなスキー場?
|
![]() |
![]() |
ゲレンデからの眺望 |
|
![]() |
パノラマコース 最大斜度36度 平均斜度28度 距離500m |
|
![]() |
フリコ沢コース 最大斜度23度 平均斜度12度 距離700m |
ニヤマ高原のメインコースとも言える幅の広い谷あいのコースである。 このニヤマ高原は競技スキーヤー佐々木明氏が子供のころ技術を磨いたスキー場との事でこのフリコ沢を直滑降で滑っていたようです(なんと恐ろしい) コースはクワッドリフト上部からスタートしているが実質クワッド終点からの滑り出しと思って間違いない。圧雪の行き届いた大きな樋状のコースは陽が当たりにくくハイスピードバーンとなっている。 基本的には大回りでの滑走に適したコースであり、飛ばすスキーヤーが非常に目立つ。 尚、下部の緩斜面では初級者が沢山滑走しているためコース後半は減速に努めたい。 ※ 動画は画像をクリック |
![]() |
閉鎖された第3ペアと白樺コース |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
![]() |
謎のアプローチ |
|
![]() |
クワッド下コース 最大斜度35度 平均斜度30度 距離400m |
|
![]() |
山頂コース 最大斜度10度 平均斜度8度 距離2000m |
|
![]() |
からまつゲレンデ 最大斜度12度 平均斜度8度 距離1000m |
|
![]() |
ファミリーゲレンデ 最大斜度13度 平均斜度10度 距離400m |
|
![]() |
トラバーユ4k ロングコース 最大斜度12度 平均斜度10度 距離2500m |
|
![]() |
![]()
|
大きな地図で見る |