エコーバレースキー場
長野県小県郡長和町姫木平 TEL 0268-60-2001   公式サイト
基本データ
 規模 中規模 (30ha)
 コース数/リフト数 コース10/Q1、T3、W4
 Top−Baes (標高差) 1850m-1450m(400m)
 最大滑走距離/最大斜度 2500m/35度
 主体コース 中斜面
 お勧めの対象 中級スキーヤー&スノーボーダー
当日データ 2010/12/12(日)
 天候 晴れ
 積雪量 35cm
 雪質 硬めの圧雪
 混雑/リフト待ち 特になし/リフト待ちなし
 アクセス道路状況 大門街道車山分岐から危険なアイスバーン
 リフト料金(通常土日1日券) 大人4200円 シニア3000円 子供2000円
スキー場ミシュラン (評価は全面滑走可能の通常営業時が基本)
(1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト +−
加算
合計
面積
(7)
急斜面
(7)
中斜面
(7)
緩斜面
(7)
コース幅
(5)
連続
滑走
(5)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(7)
眺望
環境
(6)
配置

(5)
待ち
時間
(7)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(7)
ICの距離
除雪状況
(3)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
特別 100
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

どんなスキー場?

ブランシュたかやまのコンディションが悪いため、隣のエコーバレーに移動してきました。
今期から隣接する駐車場が無料となり来場しやすくなったエコーバレーです。

当日の滑走可能コースは第8ペアリフト沿いの400mほどです。
雪質は上部の日陰部分は人工雪特有の硬め。下部の日当たりがいい部分は雪が緩んでいる状態です。
滑走範囲には石やブッシュの露出もなく、滑走距離は短くともブランシュに比べ快適度はかなり高いエコーバレーです。
コース幅も十分確保されていてエスケープゾーンもあり圧迫感はありませんでした。

また来場者も比較的に少なくリフト待ちは無く繰り返しての滑走にもストレスがありません。
シーズンインで利用するスキー場としては合格レベルのコンディションを保ってくれるエコーバレーです。
道路状況以外での難点も無くこの時期としてはお勧めできるスキー場でした

 第8ペア沿いコース
滑走可能なゲレンデはこの一枚バーンです。
上部の急斜面はまだ滑走ができません。

滑走距離は短いものの十分な幅が確保できていて快適に大回りが楽しめます。

ブランシュと違いボーダーと一緒の滑りとなりますが順番を守って滑走していたので常に一緒のラインになる事はありませんでした。

適度な混み方で滑りやすいゲレンデです。

  第8ペア沿いコース
こちらは上部から見たコースです。

日影と日向では幾分雪が違います。
硬めの雪がお好みのレーサーは右側を柔らかめの雪を好むボーダーはリフト沿いを滑る人が多かったですね。

コースの荒れは最小限です。コース全体に雪が撒かれていてコンディションとしてはかなり良好となっています。

斜度もやや緩めではありますが、シーズン初めの足慣らしには適当なコースではないでしょうか?

※ 動画は画像をクリック

 眺望 
来場当日は朝方は曇っていたものの10時ぐらいよりその雲も取れて快晴となりました。

ここエコーバレーからの眺望は、八ヶ岳エリアの眺望は利かず。浅間山方面のパノラマが広がっています。

コースレパートリーが少ない分周りの景色を楽しみながら滑るものいいですね。

こちらはレストランエコーの内部です。
お昼ちょっと前の光景ですがハイシーズンでは考えられないぐらいに空いていました。
いつもはいっぱいで座る場所なんて無いぐらいなのにね。
メニューはどれもボリューム満点です。
品数はブランシュほど豊富ではありませんがそれでも何にしようか迷うぐらいどれも美味しそうですね。
筆者はもう何十年前にタバコはやめたんですが、ここエコーバレーは分煙化がきちんとされているところは好感はが持てるな〜

 ゲレンデ状況
コンディションがいいエコーバレーであっても滑走ラインを大きく外れると左写真のような地雷が潜んでいます。

あまりコース脇には行かないように。

まだニューマテリアルの使用はちょっときになるエコーバレーです。

 道路状況
どうしてもフリー滑走では飽きがきてしまう滑走ゲレンデの少なさで、今回は早々とハシゴスキーをする事に決定です。

朝下って来た大門街道を今度は車山に向かって登って行きます。
相当ヒヤヒヤしたアイスバーンも日が上がり大分溶けていて随分と走りやすくなっていましたがそれでも日影の部分ではシャーベット状態の路面が続きます。

エコーバレー、車山に中央道方面から行く時はくれぐれもご注意を。

駐車場・その他
今期から嬉しい事にゲレンデ直下の食堂やまびこの駐車場が無料となりました。
これで蓼科、白樺湖エリアのスキー場は全て駐車場が無料になったんじゃないかな?

アスファルト敷きの綺麗な駐車場です。