六呂師高原スキー場
福井県大野市南六呂師169-136  TEL 0779-67-1201    公式サイト
基本データ
 規模 小規模 (45ha)
 コース数/リフト数 コース2/W1
 Top−Baes (標高差) 750m-510m(240m)
 最大滑走距離/最大斜度 1300m/20度
 主体コース 中斜面
当日データ 2010/2/13(土)
 天候 曇り
 積雪量 150cm
 雪質 湿り雪
 混雑/リフト待ち 混雑なし/リフト待ちなし
 アクセス道路状況 スキー場手前3キロから圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
2 2 5 4 6 2 3 3 5 3 2 5 2 2 2 2 2 2 2 56

どんなスキー場?

福井県大野市に位地する当スキー場はリフト1本、コース2本のシンプルなスキー場ですが、滑走距離がどのコースも1000mを超えており繰り返しての滑走には最適なスキー場となっています。

メインの妻平ゲレンデはフルオープンバーン。ワイドな斜面で大回りが楽しめます。
またリフト右側のボードパークにはハーフパイプ他の多彩なアイテムも揃っていて飛び系ボーダーにもかなり受けのいいスキー場ではないでしょうか?

パークを除けば基本的に1コースのスキー場でありグループでの来場に向いている内容ですね。

またナイター営業で訪れてもらいたいスキー場でもあります。ナイター前リフトを止めて再度ピステンを掛けてくれます。日中緩んだ雪も夜の冷え込みでコンディションも復活しておりカービング派の滑走者にはたまらない一枚バーンとなります。

小さいながら解放感があり滑走充実度も高く筆者もお勧めしたいスキー場です。
尚、隣接する温泉施設も忘れてはいけませんね。
是非とも立ち寄られることをお忘れなく。

 妻平ゲレンデ
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離1300m
スキー場到着は17時を過ぎており日中営業は終わっていました。
ナイター営業開始は18時となっていてそれまでピステンでゲレンデ整備が行われています。

さて左写真はまだ暗くなる前のメインゲレンデ妻平です。

以前はこの上にも三角山ゲレンデという上級者向けのコースもありましたが現在ではリフトも外され規模が若干縮小されています。

下部に行くほどコース幅が広がる典型的な裾野広がりのゲレンデで開放的なスキー場ですね。

 妻平ゲレンデ
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離1300m
さてナイター営業が開始されました。

ナイター照明はリフト沿いにしかありませんのであまりリフトから離れて滑走する事はできません。

コースは整備のおかげでフラット。癖の無い素直な中斜面が続きます。
ベース付近では斜度は緩みますが、夜間とあって気温も下がり締まった雪質はエッジのかかりも良好。
非常に滑りやすく且つ板のコントロールもしやすく何本でも滑走したくなる好条件となっていました。

フリー滑走はこのコース1本しかありませんがそれでも十分に満足できるスキー場だと感じます。
特にナイターは滑走者も少なく、駐車場料金も取られず、リフト料金も格安なため(2000円)来場はナイターをお勧めしたいですね。

尚、スキー場からの夜景を期待したのですがほとんど見えませんでした。

※ 動画は画像をクリック

 ボードパーク
 最大斜度20度 平均斜度10度 距離1000m
リフト右側、旧パノラマコースにはボードパークが広がっています。
各種アイテムやハーフパイプなどの設置もあり飛び系のボーダーが日中数多く利用しているのかな?

また妻平コースと上手くセパレートされているんでボーダーの不意な飛び出しの危険も無く住み分けされているのがいい点ですね。

 六呂師ハイランドホテル
ゲレンデの直ぐ脇にはスキー場の核ともなるハイランドホテルがあります。
リフト券の販売もこちらで行われていました。

決して大きなホテルではありませんが利用価値は高く、また宿泊してののんびりスキーには最適な基地となるでしょう。

尚、夕食時間帯だった事でレストランの探索はできませんでした。

 温泉
こちらは駐車場内にある温泉施設「うらら館」です。
いい位置に日帰り温泉施設がありますね。
ナイターで冷え切った体もすぐに温められるし是非とも帰りがけには寄りたい施設です。

今回は利用しませんでしたが、建物は新しく清潔感もあって好感がもてました。

駐車場・その他
駐車場は一応アスファルト敷きなんですが、もうボコボコ!
大きな穴があちこち開いていますので停める際には注意しましょう。車を降りた途端水たまりにポチャン!なんて嫌だもんね。
アクセスに難所はありません、高速福井インターから1時間強とやや長いです。
大野市内の混雑も週末は考えられますので余裕をもった来場をしましょう。