ブランシュたかやまスキー場
長野県小県郡長和町大門鷹山3652  TEL 0268-69-2232   公式サイト
基本データ
 規模 中規模 (42ha)
 コース数/リフト数 コース8/Q1、W4
 Top−Baes (標高差) 1800m-1350m(450m)
 最大滑走距離/最大斜度 3700m/30度
 主体コース 中斜面
当日データ 2010/1/4(月)
 天候 快晴
 積雪量 85cm
 雪質 パウダー
 混雑/リフト待ち ロマンチックCに混雑/第4ロマンスに5分
 アクセス道路状況 大門街道全線圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
4 5 7 7 3 3 4 2 2 3 2 3 1 3 2 3 2 2 2 60

どんなスキー場?

長野県、蓼科白樺湖エリアでは唯一スキー専用ゲレンデのブランシュたかやまです。
当スキー場は線的な林間コースが主体のスキー場ではありますが、コース幅の狭さを全く感じさせないストレスのない滑走充実度が高いスキー場といえるでしょう。

上部はエキスパートコースのコブ斜面を筆頭に難易度の高いコースも多く、上級者のにとって楽しめるエリアとなっています。

一方これに対し、下部のキッズエリアは中上級者がまったくと言っていいほど入ってこないように区別され、安心して子供たちを遊ばせることのできるゲレンデとなっています。
また、キッズエリアの内容充実度はエリアナンバー1といってもいいでしょう。

ゲレンデデビューされる小さな子供連れのファミリーには是非お勧めできるスキー場でもあります。

自然降雪のあまり多くないエリアで晴天率も高く吹雪かれることも少ないスキー場であり、どんなレベルの方にも真っ先にお勧めできるスキー場ではないでしょうか?

 スラロームコース
 最大斜度26度 平均斜度18度 距離1300m
最大斜度26度、上級者がカービングターンをするのに最も適した斜度ではないであろうか?

このスラロームコースはそんなカービング主体の滑走者にはたまらなく楽しいコースである。

コース整備も万全で、やや硬めの雪質がバーンコンディションを維持してくれています。

また滑走距離も1300mと長く左写真のようにコース幅もワイドでありいうことなし!

ブランシュでの真っ先の滑走はこの斜面で決まりです。

※ 動画は画像をクリック

 モミの木樹氷コース
 最大斜度12度 平均斜度8度 距離2100m
ブランシュたかやまスキー場はゲレンデトップから初級者でも安心して滑れるロングコースが存在します。

それが左写真のモミの木樹氷コースです。
名前の通りモミの木に囲まれた林間コースであり急斜面は存在しないコースとなっています。

初級者やファミリーが何時もワイワイしながら滑る姿が目立ち明るい雰囲気のコースとなっています

※ 動画は画像をクリック

 ロマンチックコース
 最大斜度20度 平均斜度13度 距離1580m
 
第一クワッドリフトを利用し滑る中斜面です。
非常に人気の高いコースであり、常に沢山の滑走者で賑わいを見せるコースですね。

やはりこのコースも完全フラット状態です。
雪質も非常に良く大回りでの滑走がひときわ楽しく思えるコースではないでしょうか?

コース幅もワイドで、中間部から蛇行しており、単なるストレートコース出ないところがまた楽しい!

中級者のカービングレッスンには最適なコースと言えるでしょう。

※ 動画は画像をクリック

 ファンタジーコース
 最大斜度14度 平均斜度10度 距離400m
 
ブランシュでは珍しく他とは林を隔て独立したコースとなっています。

滑走距離はやや短めの400mですが、フラットな斜面が下まで続いています。
初級コースを卒業した人たちが次に滑るコースはここです。
滑り出しはやや勇気がいるかもしれませんがその後は緩斜面に変化していきます。

非常に滑りやすいコースであり人気も高く沢山の滑走者で常に賑わうコースとなっています。

尚、今回来場した時にはありませんでしたがハイシーズンにはコース上部からみて左手にモーグルコースも用意されています。
斜度も緩く中級者でもチャレンジできるコブ斜面となっています。

※ 動画は画像をクリック

 ジャイアントコース
 最大斜度23度 平均斜度14度 距離15200m
 
ロマンチックコースとタイプが似た、林間の中斜面です。
ロマンチックコースとの違いはその斜度と混雑ではないでしょうか?

やや一枚上手のコースとなっています。

滑走者はやや入りにくいコースのためか少なめで、より高速滑走に適したコースといえるでしょう。

左写真気持ちよさそうなコースでしょう?

※ 動画は画像をクリック

こちらは昼間の第二ロマンスリフト乗り場前にある、レストラン「ふるさと」です。
数年前来た時はカレー専門店だったけどな〜
これは珍しい!ふるさとの内部ですがコタツがあります。
畳にコタツ、まさに純日本の風景だ〜
こちらはスキー場のメインレストランとなつバウムです。
地下には無料の仮眠所もあり多目的な施設となっています。

レストランバウムの中です。
このレストラン何が凄いかってそのメニュー数なんですね。毎週通っても全てのメニューを食べつくすのは無理なんじゃないかな?
お味の定評も高いし、ゲレ食No1かもしれません。
普通スキー場ではないメニューですよね。
これにはビックリ!
スイーツも忘れてはいけません。
和のわらび餅や定番クレープなんかも揃ってます。
悪天候でなくても食いしん坊はゲレンデに出られなくなるかも(笑)

 エキスパートコース
 最大斜度30度 平均斜度18度 距離600m
ブランシュたかやまきっての急斜面です。
斜度はさほどではありませんが、常に未圧雪であり大きなコブが張り付いています。

雪の少ないエリアなので来場した正月ではコブの底は土が出ているところが多く、安心して滑れるのは1月中旬以降になるときが多いですね。

コブのピッチは適度に開いており変なえぐれもなく滑りやすいコブ斜面となっています。

コースに平行して架かる第三ロマンスリフトの混雑は少ないので繰り返し滑走するには適したコースです。

ただしギャラリーは非常に少ないですので目立ちたがり屋さんには少々物足りないかな?

※ 動画は画像をクリック

 パノラマコース
 最大斜度25度 平均斜度17度 距離1300m
スラロームコースのさらに外側に位置するのがこのパノラマコースです。

天気のよい日が多いこのブランシュたかやま、遠くに噴煙を上げる浅間山も見渡せるまさにパノラマ自慢のコースではないでしょうか?

コース内容は前半が斜度の緩い尾根コース、次第に斜度を増して中間部よりコース幅も狭くなりテクニカルコースへと変化していきます。

コブ斜面ではありませんが、小さな起伏が多数ありのんびりクルージングするには少々勝手が違うコースとなっています。

やや中途半端な内容で、滑走者も少なく意外に穴場となっている事も多いですね。

※ 動画は画像をクリック

 キッズファンコース
 最大斜度10度 平均斜度7度 距離1600m
ブランシュたかやまの名物ともなるのがこのキッズファンコースです。

1600mもの緩斜面、それも斜度が非常に緩くリフトに乗れさえすればこのコースを滑走することが初心者でもできます。

また平行して架かる第一ロマンスリフト1556mの速度が非常にゆっくりのため中上級者はまずこのコースを滑ることが無いので本当に安心して滑走を楽しめるコースとなっています。

ここまで長い初心者向けコースがあるスキー場はエリアNO1ではないでしょうか?

※ 動画は画像をクリック

 キッズエリア
キャロットパークという子供専用エリアです。

ただのキッズエリアと思ったら大間違い。ここキャロットパークは非常に広い子供専用のパークなんです。

まずは日本最長の102mスノーウォーカー、スキー専用ゲレンデ、ソリ専用ゲレンデ、など各種子供向けアイテムが盛りだくさん。

そこに待機するスタッフの応対にも定評があるようです。

時折他のスキー場で見かけるのが大人目線のイントラの姿、「はい!もっとハの字を大きく!」なんて幼稚園かそれ以下のチビッコに指示する人も居ますが、あんな小さな子供、ハの字知ってるのかな?なんて思ってしまうんです。

やはり年齢に応じた指導方法があるんじゃないでしょうか?

ここブランシュはそんな事もきっちり心得ていて滑りだす前に足でジャンケンをしてグーで滑るよ〜パーで止まるよ〜などと子供でも分かりやすいスクールを展開しているようです。
子供をスクールに入れるならこんなところが本当にお勧めできるスキー場です。

駐車場・その他
アクセスは中央道、諏訪インターからがメイン。大門街道に入ると圧雪状態となりスキー場まで長い道のりが雪の上です。
特に帰路、車山との合流で渋滞になることが多くFFスタッドレスは上り坂スタックする事もありますのでチェーンは必携のスキー場です。

当スキー場には上部にバウム、下部にフランクハウスと2ヶ所の仮眠所があります。有効利用しましょう。