あだたら高原スキー場
福島県二本松市奥岳温泉  TEL 0243-24-2141   公式サイト
基本データ
 規模 中規模(35ha)
 コース数/リフト数 コース8/G1,W3,S1
 Top−Baes (標高差) 1350m-950m(400m)
 最大滑走距離/最大斜度 2100m/33度
 主体コース 中斜面
当日データ 2009/4/4(土)
 天候 曇り
 積雪量 210cm
 雪質 ザラメ
 混雑/リフト待ち なし/全くなし
 アクセス道路状況 ドライ
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
4 3 6 4 3 4 3 2 2 3 1 2 3 2 2 2 3 3 2 54

どんなスキー場?

日本百名山の安達太良山の裾野に広がる中規模スキー場です。

コースレパートリーが非常に豊富なスキー場でコブの急斜面から初心者ご用達の緩斜面まで揃っている為かその人気はエリア1となっています。

またベースの施設の充実度も高く、どんなタイプの来場者も満足いくスキー場ですね。

但しこのスキー場にも弱点はあるようです。それは「風」です。
安達太良山からの吹き降ろしの風が比較的強く、ゴンドラを止めてしまうこともありますね。

できれば最上部に架かるリフトを1本増設して頂ければ弱点を克服でき、もっと素晴らしいスキー場に生まれ変わることでしょう。

正直に言って来場するまでは筆者の期待度もそんなに高くないスキー場でしたが、いい意味完全に裏切ってくれる充実度の高いスキー場でした。(~_~メ)

磐梯猪苗代エリアとはこのあだたら山を隔てて反対側にあるため比較的に晴天率は高いようで、吹雪に見舞われることも少ないように感じます。

ゲレンデサイトの富士急ホテルも利用価値は高いので是非とも訪れてその資質の良さを味わって頂きたいと思います。

 アンドロメダ
 最大斜度33度 平均斜度18度 距離1800m

当あだたら高原スキー場のメインとなるコースです。

上部は浅めのコブ斜面、滑走するに従って中斜面から緩斜面に変化するコース。

適度な滑走距離もあり上級者には非常に楽しめるコースではないでしょうか?

但し、ゴンドラでのみ行けるコースのため強風で運行停止した場合は滑走できなくなってしまうのが本当にもったいないです。

是非ともリフト1本の新設を望みたいですね。それだけ滑走したいコースなんです。

但し左写真は上部のコブ斜面ですが左の土との境がなく暴走した子供がこの土の部分に突っ込んでしまい怪我をしました。

ネットで保護するなどの対策が必要でしょう。

※ 動画は画像をクリック


 ベガ
 最大斜度28度 平均斜度20度 距離700m

斜度は比較的に緩い中斜面ながら、上部はピッチの長いコブがコース半分近くを覆っていてコース自体の難易度を高めています。

やや片斜面気味ではありますが、それがかえってアクセントになっていて単純なコブの中斜面ではなくしているところが面白いコースですね。
上級者ならば比較的滑走しやすく、中級者でもガンガン責めてもらいたいコースです。

※ 動画は画像をクリック


 アルタイル
 最大斜度28度 平均斜度18度 距離600m
スキー場中間部に位置するこのアルタイルは尾根コースの中斜面です。

コースはYの字になっていて上部の急斜面の難易度は同じ程度です。

バイオレットラインリフト添いに位置しており、下部エリアの賑やかさとは一転して静かな雰囲気をもったコースです。

コースはやや狭いながら大回りでハイスピードターン滑走するのに適したコースといえるでしょう。

下部の半分はコース斜度も緩み緩斜面となります。普段から滑走者が少ないコースでありコブの発生も抑えられているコースですね。

 ジェミニ
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離800m
このコースはブルーラインリフトから滑り込む緩斜面とオレンジラインリフトから滑り込む中斜面とに分かれるY字型をしているコースです。

左写真はオレンジライン側の中斜面です。
上部は小ぶりながらコブらしきものも発生しており中上級者にはむしろ変化に富んだコースとなっていて大回りでの滑走が楽しい。

下部で緩斜面部分と合流するため減速に心がけよう。

※ 動画は画像をクリック

写真は上部ゲレンデのレストラン「富士急レストハウス」です。ベースのレストランはどうしても初心者がこぞって昼時押し寄せるようで混雑は避けられませんがここは座席数も比較的に余裕があり快適に過ごせそうです。

こちらがご飯ものの人気ナンバー1だそうです。
私はカツ丼と言えば卵でとじたやつなんだけどな〜
まぁ〜美味しければいいっか。
これが麺ものの人気ナンバー1!
やはりスキー場という特殊環境のなかでの食事ということで皆さん温まるものを選ぶのかな?

このメニューは珍しい!!!
ドンブリからアナゴがはみ出してる〜
筆者アナゴが大好物〜

このメニューも他のスキー場ではあまり見かけないものですね。
筆者名前は出せないけど、とあるスキー場のトンカツで油にやられて一日中ムカムカしていたことがありましたのでスキー場さん是非とも油の管理は徹底してくださいね。
醤油ラーメン、みそラーメンは大体何処のスキー場でもお目にかかるのですが、正直筆者はスキー場でとんこつラーメンって食べた記憶がないですね。
メニューに載せるところ少ないと思います。

 カシオペヤ
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離1400m
カシオペアじゃなくてカシオペヤなんですね。
気付かなかったです。

上部からの眺望は非常によくスキー場ベースまで一気に見渡せる開放的なコースとなっています。

コース全体は中斜面と緩斜面のミックスであり、大回りでの滑走にうってつけの内容です。出だしのタイトなコースは厄介ですが・・・

但しこのコースも基本的にゴンドラのみに頼るところがありアンドロメダ同様に強風でゴンドラが止まった場合同時にコース閉鎖となってしまうのが痛い。

今回は雪も大分融雪が進んでいてコースのあちこちで土が露出していました。

※ 動画は画像をクリック

 ペガサス
 最大斜度18度 平均斜度13度 距離450m
ゲレンデベースの一番端にあるのがここペガサスです。
普段は沢山の初心者の姿があり、またスクールも盛んに行われていますが今回来場した日は閑散としたコースでありました。

既にハイシーズンを終えたゲレンデは黄砂が目立つコースとなっています。

比較的に広めのコース幅があり圧迫感はないのですが、初心者には心持急な斜面が恐怖心を抱かせるかな?
そんな場合はジェミニの緩斜面側に移りましょう。

駐車場・その他

駐車場は点在しているものの全部で1500台。かなり大型ですね。
これなら遅く到着しても駐車スペースの確保は何とかなりそうです。また除雪状況はまったく問題がありませんがアクセス路が凍結する場合がありますので滑り止めは必携ですね。
各種イベントが豊富なスキー場としても有名(?)
抽選会、各種リフト券の割引もあり来場の際は是非ともオフィシャルサイトを確認して行きましょうね。