北志賀小丸山スキー場
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11494 TEL 0269-33-6621   公式サイト
基本データ
 規模 小規模
 コース数/リフト数 コース6/W5、S3
 Top−Baes (標高差) 1250m-850m(400m)
 最大滑走距離/最大斜度 2000m/38度
 主体コース 緩斜面
当日データ 2009/2/22(日)
 天候 晴れ
 積雪量 110cm
 雪質 湿雪
 混雑/リフト待ち 第三ゲレンデにやや混雑/第四ペアに3分
 アクセス道路状況 スキー場手前3km圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
4 7 6 3 4 3 3 4 2 3 2 2 3 3 3 1 4 3 2 62

どんなスキー場?
長野県の北志賀エリアに位置する当スキー場は修学旅行や団体でのスキーやボードで利用されることが多いスキー場です。

主体斜面は緩斜面、リフト2本分、1000m強の滑走距離は素直な斜面であり絶好の初心者用ゲレンデとなっています。

一方上級者には最上部の急斜面が用意されています。
この上部ゲレンデは常時未圧雪のコースは斜面の起伏もあり難易度はかなり高めです。

また降雪後はコース全体がパウダーゾーンにもなるので隠れた穴場ではないでしょうか?

スキー場施設は北志賀グランドホテルがメイン。やや古い建物は致し方ないですが、レストラン、売店、レンタル等が利用でき不自由が全くありません。

アクセスで厳しい道はありませんが、一部カーナビでは北志賀竜王経由で案内されるケースがありますが(筆者もそうでした)

竜王からは冬季アクセスできないので道路上の看板を目印に進むことをお勧めします。

週末の来場者は99%がスノーボード初心者でありスキーでの来場にはやや不向きなスキー場かもしれませんね。


 初級者ゲレンデ
 最大斜度15度 平均斜度7度 距離500m
先ずはこのスキー場のメインゲレンデともなるベースの初級者ゲレンデからスタートします。

コース幅のワイドな緩斜面で初級者の滑走には最適なコースと言えるでしょう。このコースがあるがゆえに修学旅行等で多く利用されるスキー場なのだと思います。

滑走距離は500mほどでありますが、斜度が均一でありコース整備も万全なコースであります。

※ 動画は画像をクリック (中級者コース〜初級者コース)

 中級者ゲレンデ
 最大斜度18度 平均斜度12度 距離500m
リフト2本を乗り継ぐこの中級者ゲレンデへとやってきます。

初級者ゲレンデに比べやや斜度は増していますが、最大斜度18度はやや過大的数値かな?

初級者でも十分に滑走は可能なコースであり初級者ゲレンデと通して滑走すれば1000mもの距離が楽しめます。

この中級者ゲレンデはコース幅がややタイトでありその部分だけが初級者にはネックなのかもしれませんね。

 上級者ゲレンデ
 最大斜度38度 平均斜度16度 距離650m
 
スキー場最上部に位置するこの上級者コースは複雑な地形を利用して滑るまさに上級者向けのコースとなっています。

下半分は間延びしてしまう緩斜面ではありますが、最上部から滑りだすコースは片斜面であり非常にテクニカルなコースです。

また当然ながら圧雪作業は行われておらず、初中級者は決して最上部のリフトには乗車してはいけません。

尚、来場した日は前日のリフト事故に伴い、警察の実況見分が行われていてコースはクローズされていました。

スキー場の核となる北志賀グランドホテル。
やや作りは色あせている。
メインとなる食堂です。筆者はレポート上、食堂とレストランの言葉を使い分けていますが、ここはまさに「食堂」でした。
雰囲気が悪すぎます。
食堂のメニューは極々平凡的な種類でした。
またお値段も特にめだったものでは有りませんがやや高めの設定です。

 パノラマゲレンデ
 最大斜度28度 平均斜度12度 距離800m
このパノラマゲレンデは中級者コースの林を挟んだ反対側に位置しているコースである。

しかしながらせっかくのコースが生かされていない。
先ずはこのコースへの滑りこみは中級者ゲレンデの上部から林をすり抜け、最後に崖のような短い斜面を降りてこのコースに到着する。

なぜ入り口の整備をしないのかがまったく理解できない。広いスキー場ではないこの小丸山スキー場、せっかくの斜面をわざわざ行きにくくするとは。

このような状態なので滑走者は少なく、閑散としたコースです。

コースを塞ぐボーダー
マナー向上にスキー場もパトロールが巡回すべきであろう。

中級者コースと初級者コースを分断するボーダの座り込みは、まさに邪魔の一言である。

ボードの経験が無い筆者にはわからないのであるが、滑りだすのにやたら時間がかかるのは致し方ないと思うのだが、コースのど真ん中に座り込むのはやはり違反行為。

スキー場はフッティングゾーンをきっちり決める必要もあるだろう。

 スキー神社
初級者ゲレンデのど真ん中にドンと有るのがこのスキー神社である。

ネットで囲まれた神社は俄か作りでは無く、結構以前から存在していたようである。

筆者は技術向上よりも怪我が無いことをしっかりお願いしてきました。

 ほったらかしのボード
またまたマナー違反。

そこら中にボードが脱ぎっぱなし。
まとめて捨てたくなるようなありさまです。

食堂入り口で足の踏み場がありませんでした。ホテルフロントの矢印を見てもスキー場側がアナウンスする必要があるのにスキー場もほったらかしの状態でした。

こんなところがこのスキー場の悪いところと言っておきましょう。

駐車場・その他
駐車場はホテルの裏側に300台ほどが駐車可能となっています。

冒頭にも書きましたが、アクセスでカーナビを頼りにするとtんでもない道を案内する事が有りますので途中の案内看板の見落としには注意が必要です。
特に高井富士側から来る場合には看板も見落とすケースが有りそうです。