赤倉観光リゾートスキー場
新潟県妙高市田切216   TEL 0255-87-2503    公式サイト
基本データ
 規模 大規模
 コース数/リフト数 コース11/G1、Q7、W2
 Top−Baes (標高差) 1500m-740m(760m)
 最大滑走距離/最大斜度 4500m/32度
 主体コース 中斜面
当日データ 2009/1/25(日)
 天候 曇り
 積雪量 20cm
 雪質 湿雪
 混雑/リフト待ち 特に無し/待ちなし
 アクセス道路状況 一部圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
6 4 7 4 5 6 4 4 2 4 3 3 1 2 3 2 5 3 3 71

どんなスキー場?

当スキー場は老舗リゾートホテル「赤倉観光ホテル」を中心広がるスキー場です。

この赤倉観光ホテルはスキー場のホテルだけではなく、一般のリゾートホテルとしての評価も非常に高く、ゲストへのサービスには定評があります。

またスキー場自体も滑走感のあるコースが目白押しであり、上部の急斜面や中間部の整地された中斜面などは上級者にとって非常に満足度の高いコースです。
リフトの機動力も高いスキー場ですね。
クワッドリフトが7本も架かっていて人気の赤倉ながらリフト待ちはほとんどない状況でした。

またベースの緩斜面はコースと平行したクワッドリフトの利用ができ初級者の滑走スペースが確保されているのが嬉しいですね。
筆者は日帰りでの来場でしたが、予算の都合がつけば是非ともホテル宿泊でのスキーとしたいところであります。
また別件ではありますが当スキー場の日帰り駐車場はベースの緩斜面に沿って広がっており、到着の時間に関係なくゲレンデまでのアクセスが非常に利用しやすい配置となっています。
駐車場の設置は無論地形により処が大ですが、一種の理想的な配置ではないでしょうか?


上記ミシュラン評価をご覧頂いてのお分かりのように、辛目の当サイト評価にあってほぼ完璧な点数を出している事などは理想形のスキー場に近いのではないでしょうか?

 ホテルBコース
 最大斜度15度 平均斜度11度 距離800m
赤倉観光のメイン的なコースのホテルBコースよりスタートします。

このコースはホテル上部に位置した中緩斜面のロングコースとなっています。
コース3分の2は素直なコースとなっていて初級者でも十分に滑走が可能であり、滑走自体の楽しみを十分に味わえるコースと思います。

その緩斜面を過ぎホテル直前になるとやや起伏があり、ホテルを避けるようにコースが取られています。
滑走ラインも自然と集中してホテルメインスロープへと繋がっていますので通して滑られる方も減速する必要がありますね。

専用のクワッドを利用して滑れるところも好感が持てます。

※動画は画像をクリック

 ホテルCコース
 最大斜度20度 平均斜度14度 距離950m
同スキー場の最上部からスタートする中斜面です。

白樺林を滑走する林間のCコースはコブのAコースはちょっと苦手なんていう方にはピッタリなコースではないでしょうか?

また、下部コースは比較的に滑走者も多いんですが、この上部ホテルCコースはそんな混雑とも無縁でステップアップしたい中級者には最適なコースとなっています。

コースの荒れも遅い時間までありませんので安心して滑走できるコースです。

※動画は画像をクリック

 ホテルAコース
 最大斜度27度 平均斜度16度 距離900m
スキー場最上部、ホテルCコースとはリフトを挟んで反対側に位置するコースです。

上から下までコースのほぼ全てに大きなコブが張り付いていて上級者の滑走意欲を沸き立ててくれるコースです。

筆者も比較的に好きなコースなんです。それはなんといっても斜度が比較的に緩いんですね。またコブの間隔が比較的に広いのでリカバリーが容易なコースなんです。

中級者やコブ苦手と言われる方には是非ともチャレンジしてもらいたいコースだと思います。

ただ来場時の雪質はかなり硬めであり、一本通して滑ったら膝がガクガクになっちゃいました(汗;)

 チャンピオンBコース
 最大斜度30度 平均斜度15度 距離1200m
赤倉観光の素晴らしいところは急斜面と急斜面の繋がり、中斜面も同じく変に中だるみが無いことなのではないでしょうか?

逆に言えば緩斜面にも途中初心者を難儀させる急なカベも存在しなく安心して滑れるところなんですね。

このチャンピオンBコースについてもコブのホテルAコースから素直に入り込める中急斜面です。
部分的にコブはあるもののフラットの斜面が続くものホテルAから滑り込んだ場合変化があって面白いと感じるコースなのかもしれません。

尾根状の明るいコースは振り返れば妙高山の雄大な山並みが目の前に迫る素晴らしいコースとなっています。

※動画は画像をクリック

 国体女子コース
 最大斜度30度 平均斜度13度 距離1200m
チャンピオンBコースとリフトを挟んで反対側に位置する中斜面です。
前半の緩斜面から尾根の中斜面へと変化し、最後に30度の急斜面が待ち受ける変化に富んだコースです。

肩を張らずに滑走できるといったイメージで気楽だけれど決してダラダラ滑るようなコースではないのがまた面白いところですね。

後半の急な部分にコブができることもありますのでそんなときはコースのレベルがワンランク上がりますのでご注意を!


※動画は画像をクリック

ゲレンデのど真ん中に立ち誇る赤倉観光ホテルです。
皇族方も泊まるホテルであり一般のスキー場ホテルとはちょっと違うかな?
カレー2890円
チキンピラフ2980円
ビーフサンドイッチ2100円
ん〜流石、赤倉観光ホテルです。お値段もかなりお高め。
これはソルビエランチというののです。
ちょっと量が少ないような〜
お値段2800円

無論ホテル以外にも食事がとれる一般的なレストランもありますのでご安心を。

 チャンピオンCコース
 最大斜度28度 平均斜度15度 距離750m
赤倉温泉側に位置する最上部のコースです。
コースは林間でコース幅も適度、きっちりパックされた中斜面は大回りでの滑走をさらにハイスピードにさせてくれ、ダイレクトに標高差を感じさせてくれるコースとなっています。

このコースは完全に独立したコースであり、エスケープコースや他からの合流もありませんので下部のコースがクリアになったら思う存分飛ばすことができる唯一のコースではないでしょうか?

色々な楽しみ方ができる赤倉観光なんですね。

※動画は画像をクリック

 チャンピオンAコース
 最大斜度32度 平均斜度17度 距離1200m
赤倉観光最大斜度を誇るこのチャンピオンAコースは常時大きめのコブで覆われたテクニカルコースです。

またこのコースはピステンが入らず降雪後はコース全面がパウダーエリアと変貌します。

筆者が訪れた当日の朝早い時間は左写真のようにエッジがかからない硬いコブ斜面で近寄りがたい状態でしたが、午後再度訪れたときはその硬い雪も緩みホテルAコース同様の滑りやすいコブ斜面と変わっていました。

このコースはフード付リフトが専用に架かっていて、繰り返しての滑走が容易でコブの練習にはピッタリのコースとなっています。

 チャンピオンビギナーA,Bコース
 最大斜度19度 平均斜度6度 距離1500m
チャンピオン側ベースにある緩斜面です。

A,Bコースに分かれていますが通して滑ることに支障もなく1500mもの緩斜面滑走が続くので初級者の方々やチビッコには嬉しいコースですね。

下部には子供向け遊具などもあり飽きのこないように考えられています。

またゲレンデに沿ってフード付クワッドも架かっており例え悪天候であってもリフト乗車中は寒い思いをしなくて済むのはありがたいです。

滑走者にやさしいアカカンですね。

※動画は画像をクリック

 ホテルメインスロープ
 最大斜度15度 平均斜度11度 距離700m
赤倉観光ホテルの下に続くメインコースとなります。

コース幅はかなりワイド。出だしはちょっとだけキツイ斜面ですが、大きく回り込めば初級者にも十分に滑走可能なコースですね。

このコースから下は日中上級者はあまり降りて来ないため、滑走横を猛スピードで抜けられる事もないので安心して滑走ができますね。

メインゲレンデにふさわしい広々としたコースです。

※動画は画像をクリック

 ビギナーゲレンデ
 最大斜度9度 平均斜度6度 距離700m
スキー場最下部、駐車場に沿ってコースが展開しています。
本当にビギナー向けのコースであり斜度はほとんどない状態です。

もう少々コース幅が広いと小さな子供も遊べるのですが、スキー操作が未熟な初心者が多数滑っていますので、子供の雪遊びはチャンピオンゲレンデ下部がお勧めです。

また高速クワッドもコースに沿って架かっていますので初心者にはうってつけのコースではないでしょうか?

駐車場・その他
メインの駐車場はビギナーゲレンデに沿って細長く整備されています。
何処に駐車してもゲレンデまではほんの数メートルしか離れておらず理想的な駐車場となっています。
また除雪状況もご覧のように完璧でありアスファルト舗装ということもあってブーツがドロドロになることもありません。

またアクセスは上信越道の妙高高原インターから10分程度と非常に便利な距離にあり極端な山道も有りませんのでスノードライブが苦手な方でも非常にアクセスが楽なスキー場ですね。