番所ヶ原スキー場
長野県上田市武石上本入2386-1  TEL 0268-86-2213   公式サイト
基本データ
 規模 小規模
 コース数/リフト数 コース4/W1、S1
 Top−Baes (標高差) 1400m-1200m(200m)
 最大滑走距離/最大斜度 1000m/25度
 主体コース 緩斜面
当日データ 2009/1/3(土)
 天候 晴れ
 積雪量 25cm
 雪質 人工雪
 混雑/リフト待ち 特に無し/待ちなし
 アクセス道路状況 スキー場手前5km圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
1 1 3 3 3 2 2 1 4 2 1 5 1 1 2 1 1 2 1 37

どんなスキー場?
上信越道の上田インターから30kmあまり1時間弱のドライブで到着できるスキー場それが番所ヶ原スキー場です。

かなり山奥に入った印象の当スキー場はその分週末でも混雑とは無縁のスキー場のようです。

ゲレンデは上部には急斜面、ベースには中緩斜面という配置であり一応各レベルにあった斜面をチョイスでるようになっています。積雪が多いエリアでないためロコスキー場では珍しくスノーマシンを配備しており日中でも標高の高い地形を利用して降雪作業が行われていました。

しかしながら、首都圏からはかなり時間的に遠く、また時間を掛けて到着したスキー場が人工降雪機のスキー場ではやはり行く意味合いが薄れてしまうのも事実ですね。

基本的に地元の方々の利用以外県外来場者にはあまり利用方法が考えられないスキー場でした。

 B初中級コース
 最大斜度13度 平均斜度10度 距離400m
 (数値は体感)
今回来場した正月ではこの番所ヶ原スキー場は1コースのみのオープンとなっていました。
メインとなるBコースの初中級バーンでは雪がかなり薄くブッシュの露出もありましたが、なんとか滑走できるレベルでした。

このコースは第一リフト沿いに展開していてほぼストレートの緩斜面です。
コース幅はやや狭いもののハイシーズンになればもう少し幅も広がるでしょう。

またこの第一リフトは中間駅も用意されており下部のみを滑走できるようになっています。

※ 動画は画像をクリック

 A,Cコース連絡路
この連絡路の後にAコースの上級者用と、Cコース初級者用の2コースがあります。
連絡路自体は雪も付いているようですが、下部から見上げた両コースはとても滑れる状態ではありませんでしたのであえて足を踏み入れませんでした。

意外に雪の少ないエリアなんですね。

 B中級コース
 最大斜度15度 平均斜度12度 距離600m
 (数値は体感)
こちらは近々オープンできそうな状態のBコース上部です。

コース幅も適度に広くまた斜度も決して急ではありませんが一番楽しめそうなコースなんですが、滑れませんでした。

まだブッシュの露出が多かったですね。

 A上級コース
 最大斜度25度 平均斜度15度 距離400m
 (数値は体感)
こちらは唯一の急斜面?
ご覧のような状態です。

但し雪が付いていたとしても滑って楽しいか?
と思うような距離の短さであり小回り数ターンで終わってしまうことでしょう。

コメントのしようがない斜面です。

こちらがセンターハウスです。
こじんまりとしていますが一応の設備は整っていました。
またトイレが綺麗だったのは嬉しかったですね。
センターハウス内の様子です。
コンクリート打ちっぱなしの床は少々味気ないですが、利用者も少なくゆったりしていました。
ここでは昼食の順番待ちなんて考えられないですね。
カレー、ラーメン、蕎麦、うどん、定番メニューが揃っていました。
ただロコスキー場の割にややお値段高めの設定でしたね。

 ゲレンデまで
今回一番厄介だったのがゲレンデまでのこの道です。

センターハウスはゲレンデから一段下にあり、全く見えない状況です。
この道を通らないとゲレンデには出れませんが、通ればブーツがドロドロ間違いなしです。

雪が付いていれば単なる坂道なんですが、この時期は最悪でした。

思った通りゲレンデに出た時は即板を履ける状態ではありませんでしたが・・・

 アクセス道
ゲレンデに雪がない割にアクセスの道にはしっかり雪が付いていて慎重な運転を要求されてしまいました。


皮肉なスキー場ですよね。
ゲレンデを切り開く位置を間違えたかな?

駐車場・その他
駐車場はセンターハウス前に数台駐車できるスペースがあります。
駐車場というよりも道路といった感じでしょうか?
来場者は少ないもののスペースが狭いため停められないこともあるかもしれません。
そんな時はどんどん下部に下がり路上駐車ということにも成りかねませんので行かれる場合は朝早くかむしろお昼過ぎぐらいが適当かもしれませんね。