グランデコスノーリゾート
福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山  TEL 0241-32-2530   公式サイト
基本データ
 規模 中規模
 コース数/リフト数 コース11/G1,Q4
 Top−Baes (標高差) 1590m-1010m(580m)
 最大滑走距離/最大斜度 4000m/33度
 主体コース 緩斜面
当日データ 2008/12/20(土)
 天候 晴れ
 積雪量 80cm
 雪質 ハードパック
 混雑/リフト待ち 午後に各コース混雑/ゴンドラ30分
 アクセス道路状況 ドライ
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
5 1 3 8 5 5 4 4 2 5 3 1 3 2 3 1 2 2 3 62

どんなスキー場?


まだまだ各地の積雪が少なくレポートするスキー場の選択に悩むところなんですが、そんな中でも比較的的にコンディションが良好な福島県は磐梯猪苗代エリアのグランデコに来場してみました。
首都圏からは微妙な距離でギリギリ日帰り圏内といった位地のこのエリアですが営業中のスキー場はここグランデコと猫魔の2つで表側(裏磐梯に対して)猪苗代スキー場やアルツといったスキー場はアクセスの途中で見る限りとても営業できるレベルのゲレンデ状態ではありませんでした。

 さてこのグランデコですが、基本的な斜面構成は緩斜面が主体です。ベースやコースの脇に急斜面はあるものの、距離も短く繰り返し楽しむというほどのコースでもなく、主にスノーボーダーや初級スキーヤーに適したスキー場といえるでしょう。
またエリア最奥地にもかかわらずその人気は高く、いくら機動力の高いデコの輸送体制でも毎週末のリフト待ちは覚悟しなければならない状況ですね。

このスキー場、筆者が来場して思うに、各料金設定が高いように感じます。リフト券、駐車場、そしてレストランの食事。
対応策を考えればなんとかなるんですが、一般来場者には気楽に訪れるにはちょっと敷居が高く感じられてしまうかも?
その辺の変更がなされればもっともっと人気が上がるスキー場なのかもしれません。


このスキー場のちょっと変なところはコーススペックを公開しないところですね。
緩斜面が多すぎるからなのでしょうか?

 アカデココース(上部)
 最大斜度12度 平均斜度10度 距離3500m
以前はこのコースをローズマリーと呼んでいたが今は会津の名産あかべことデコをひっかけて「アカデココース」と呼んでいる。

ここグランデコのメインコースとなります。
ゴンドラ降車後からベースまでの3500mは急な部分もなく初級者には一押しのコースです。また上部のコースは比較的にコース幅もあり滑走者は多いものの危険を感じるほどの圧迫感はありません。
唯一つセンターコースと合流している部分で間違えちゃうとそのままベース手前の細い部分に入ってしまうんでコース取りには気をつけましょう。

尚、上級者にとってはあまり楽しいコースではないかもしれません。

当日のコンディションはアイスバーンではないもののかなり硬めの雪で緩斜面ながらスピード感の味わえるコースとなっていました。

動画 http://jp.youtube.com/watch?v=V_aCiuoQ1cw

 ラベンダーBコース
 最大斜度10度 平均斜度8度 距離800m
 (斜度は体感)
ゴンドラ降車後第4クワッド乗り場を横目にみて第2クワッドまで至800mのコースです。
幅の広い緩斜面でありアカデココースに比べ滑走者も幾分少ないコースです。
また正面には会津の名峰磐梯山を望み広々とした開放感のある面的ゲレンデです。

初級者には一押しのゲレンデですね。
動画 http://jp.youtube.com/watch?v=ifatERZw-lQ

 ミントCコース
 最大斜度12度 平均斜度10度 距離500m
 (斜度は体感)

緩斜面なんですが、非常に立ち木を多く残すコースとなっていて同じ上部のラベンダーBやアカデココースとは違った印象のコースとなっています。
部分部分に凹凸がありそれを使って飛ぶボーダーの姿も目立ち楽しい反面、他の滑走者を気にしながら滑る必要があるかもしれません。
スキー場側からすれば単調な緩斜面に対してイメージの違いを打ち出したい策だと感じます。

安全に配慮した立ち木のマットも本来はない方がスッキリするんですけどね・・・

動画 http://jp.youtube.com/watch?v=_NweqsbSjwk

 ラベンダーAコース
 最大斜度28度 平均斜度15度 距離800m
 

グランデコ最上部から滑り出す急斜面です。

ハイシーズンの雪質は折り紙つきであり降雪後のパウダーは上級者にとってこの上ない滑走が約束されたコースですね。
基本的にピステンは入らない為コブになるのも早く、初級者の立ち入りは避けた方が無難でしょう。

比較的に空いている第4クワッドを利用して繰り返し滑れるのもこのコースの魅力でもありますね。

まだまだ雪の少ない来場時は所々に土やブッシュが出ていて避けながらの滑走となってしまいました。

動画 http://jp.youtube.com/watch?v=NuAfyoexj-g

 ミントBコース
 最大斜度26度 平均斜度14度 距離200m
第4クワッド降車後左へ回り込むコースです。
ラベンダーAの迂回的なコースですがその分滑走者も多く難易度に大きな違いはないでしょう。

適度な中斜面であり本来は大回りで滑走するのに最適なのだがミントCコースに合流してしまい斜度も緩んでしまいます。

グランデコのセンターハウスです。
入り口から入って右がレンタルコーナーとクレープ屋さん左がメインのセンターとなります。
きれいで機能的なセンターですね。
メインのセンターハウス内です。
チケットセンターやお土産屋、レストランが入る建物となっています。
外で売られていたトルコのファーストフード「ケバブ」です。イスラム教の国の料理だからブタは使わないのかな?
お値段はレギュラーで700円。
珍しいから食べてみました。パンに肉を挟んだ料理でしたが美味しかったけど喉が渇きますよ〜

デコちゃん麺??
なんだそりゃ?
かた焼きそば?
お〜 ご当地の名前が入った桧原そば。

んん?だいこんとサバを使ったそば?
サバ?? 海なんかないぞ〜
こちらは上部レストラン「ブナブナ」のメニューです。
メンチカツバーガー530円
デコバーガー580円
ロングカレーパン500円
ちょっと高くないか??全体的に高めのデコでした。

 メリッサ
 最大斜度31度 平均斜度15度 距離1150m

3クワッド沿いを滑るコースで上部に中急斜面、中間から下は緩斜面といった構成になっています。

早い時間からコブができやすいコースであり、上部は上級者でもそこそこ楽しめる内容ではないでしょうか?

筆者もデコでは好きなコースです。中急斜面がもう少し長いと言うこと無いんだが地形的な問題で致し方ないのかな?

後半間延びしてしまうんです。

滑走者もデコとしては少ない方です。

動画 http://jp.youtube.com/watch?v=eqfIm0po2ac

 ミントAコース
 最大斜度26度 平均斜度15度 距離650m
やや雪付が悪いコースですが、片斜面だったり曲がりくねったり変化に富んだコースです。
第3クワッド降車後に現れる急斜面はすぐにコブになるコースでそのコブを睨んだまま動かないボーダーの姿も多いようです。

コースの途中はミントBと合流しミントCへと流れていくコースです。

 バジル
 最大斜度23度 平均斜度18度 距離600m

1クワッド終点からセンターコースを経て入るコースです。
きつめの中斜面でコース幅も広いんですが、東向き斜面の為日陽が陰る時間が早くアイスバーンになることも多いようです。
硬い分コブになるのはコースの両サイドのみが多いですね。
またポールセットや講習、バッジテストが行われる斜面でもあり規制がかかることもあるコースです。


デコの弱点は機動力のあるクワッドリフトが多数あるんですが、繰り返し滑りたいときには逆に余分な滑走と長いリフト待ちがあるんですね。


 センターコース
 最大斜度33度 平均斜度12度 距離2000m

緩急に富んだコースでありその変化が楽しいコースとなっています。

1クワッドを降車してすぐの中緩斜面部分は人気も高く混雑も激しいコースとなっています。
特にセンター33コースと分岐した後の部分はコース幅が狭くボーダーが座り込んでいる時も多いので危険度大です。
自信のない滑走者は途中からアカデココースに入る事をお勧めします。


左写真は上部の緩斜面部分です。

動画 http://jp.youtube.com/watch?v=TEXYjxEo2zo

駐車場・その他
駐車場は大型のものが用意されていますが遅い時間の到着の場合センターハウスから遠い位置の場所となるため早めの到着を心がけたいですね。
また雪道運転に慣れていない方には、猪苗代駅からの送迎バスも用意されているのでそちらを利用するのもいいかもしれません。
道路はエリアでも屈指の積雪量を誇るスキー場なので圧雪、凍結は覚悟した方がいいでしょう。