沼尻スキー場
福島県耶麻郡猪苗代町沼尻山甲2855 TEL  0242-67-1250 公式サイト
基本データ
 規模 小規模
 コース数/リフト数 コース14/Q1,W5
 Top−Baes (標高差) 1220m-850m(370m)
 最大滑走距離/最大斜度 2500m/30度
 主体コース 緩斜面
当日データ 2008/3/1(土)
 天候 曇り
 積雪量 100cm
 雪質 パウダー
 混雑/リフト待ち 特に無し/第2リフトに最大3分
 アクセス道路状況 全行程圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
3 1 1 7 3 3 3 2 3 3 2 4 1 1 2 2 2 3 2 48

どんなスキー場?
先ずは上記のスキー場データを見ていただきたい。コース14、リフト6本のデータはなかなかのメジャー級である。
しかしながら実際、沼尻スキー場がメジャーになれないのは明らかにデータと実際の滑走充実度が異なるからである。
またほとんどのコースが緩斜面でありコースレパートリーが少なく悪くいってしまえば「何処を滑っても同じ印象」を持たれてしまうのではないだろうか?
やや酷評じみたコメントであるが、言い換えればファミリーや初級者グループにとっては、どのコースも安心して滑れるスキー場ともいえる。
ここはコンセプトの打ち出す方向がはっきりしているのでターゲットを絞った営業展開をしてみてはどうだろうか?
足跡

あだたら高原を後に一路、土湯トンネルを通り猪苗代エリアに突入です。あだたら高原からは30kmあまりで40分のドライブで到着しました。
アクセスの途中で帰る車と多数すれ違い、少々不安になりながら沼尻スキー場に到着しました。
こちらも風が強いですね〜車のドアも押えていないと大きく持っていかれるほどです。
地形的に猪苗代湖方面に大きな山が無くそこから吹き上げる風が常にスキー場にぶつかるようですね。
時間も少ない事から急いでレポート開始します。

 スキー場全景
左の画像はベースからの各ゲレンデです。
左側のコースはポプラコース、スノーパーク、ポールチャレンジコースとなっています。
ベースはワイドな緩斜面であり、リフト乗車ができない子供でも楽しめるコースですね。

見上げた感想は緩斜面が多いな〜ですね。

 アカマツコース
 最大斜度11度 平均斜度9度 距離1200m
第2リフト、第5リフトを乗り継いでやってくるのがここアカマツコースです。
コースは林間の感謝面で初級者でも不安なくロング滑走が可能なコースですね。
途中しらかばコースと分岐をしていますが、大きく右に滑り込めば第5リフトを利用して繰り返しての滑走を楽しむことも可能です。

中級者以上は少々面白みに欠けてしまうかもしれません。

 しらかばコース
 最大斜度22度 平均斜度12度 距離1300m
アカマツコースから枝分かれし、第二レストハウスまでがこのしらかばコースとなります。

中斜面部分も現れますが決して難しいレベルのコースではなく、レベルアップしたい初級者にはうってつけのコースではないでしょうか>
滑走者も比較的に少なく、コースの荒れ具合もなく良好なコンディションを保っているのもこのコースの魅力ではないでしょうか?

尚、一本松クワッドリフトを利用するとこのコースのみを滑走することも可能ですのでアカマツコースをエスケープしたい場合は利用をお勧めします。

 カラマツコース
 最大斜度12度 平均斜度10度 距離1200m
こちらは第5リフト沿いを滑るカラマツコースです。
名前の通りカラマツ林の中を滑る緩斜面で一部片斜面となっているコースです。
写真右側にはちょっと分り辛いですが、人工ウエーブもあり、間延びしてしまう緩斜面にアクセントをつけています。

急な部分は存在しておらず初級者天国と言えるコースとなっています。

 ポプラコース
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離660m
さて次に入り込んだコースはここポプラコースです。
このコース前半はコース幅が広い緩斜面ですが中盤より斜度が増してバキューム状態のタイトなコースに変化します。
結構人気のコースのようで夕方にはやや荒れた状態となるようです。
決して難易度の高いコースではありませんが、コース変化が面白いですね。
お勧めは中級レベルの滑走者です!

 ポールチャレンジコース
 最大斜度22度 平均斜度18度 距離850m
コース名のように普段はポールが張られている斜面です。
こんなところでポールの練習?なんていうぐらいに斜度は緩く難易度も低い斜面となっています。

第2リフト沿いに滑るコースはこの他にも2コースありますが外側に行けば行くほど斜度感がなくなってしまい変化に乏しいコースとなります。

初級者にはお勧めのコースです。

 スノーパーク
 最大斜度22度 平均斜度18度 距離800m
こちらのコースはパークとなっていますが。
「目立つ」ということではやや役不足のコースとなってしまっています。

先ずは目立たない、リフトからも、ゲレンデベースからもコースがほとんど見えないんですよね。

どうせ作るならばポプラコースの上部に作ったほうが見栄えのするパークになったんじゃないでしょうか?

やっぱり飛び系は見せてなんぼでしょう。

ベースの施設はお世辞にも良いとは言えない。プレハブ作りのレフトハウスはちょうど加山キャプテンコーストにそっくり。
かなり落ち着けない雰囲気ですね。

この他各所に小規模レストランが存在しています。
こちらがベースにある第四レストハウス内です。
折りたたみのイスはいかにも‥‥
メジャー入りできない要因はこんな小さなところにも存在しています。
レストランメニューも全く変わり映えしない内容です。いかにも業務用と言えるカレーやラーメンなど「無理に食べなくてもいいかな?」と思ってしまいました。

 一本松コース
 最大斜度25度 平均斜度20度 距離900m
当沼尻スキー場でロング滑走の中斜面といったらこの一本松を直ぐにお勧めします。
コースは一本松クワッドリフトを「S字」で交差させて様な内容で、前半は緩斜面。リフトをくぐった後半には整地の中斜面と変化します。
この斜面にたじろぐ初級者の姿が目に付きますがコース整備も良く大回りでの滑走はスピード感もあり上級者でも楽しめるコースとなっています。

但し人気コースのためかややコース混雑があり特にクワッド交差部分に人がたまりやすいので一旦スピードダウンを余儀なくされそうでう。

 かもしかコース
 最大斜度30度 平均斜度28度 距離500m
最上部第6リフト右側のコースとなっています。
残念ながらスキー場到着が遅く既にリフトの運行は終わっていました。(ちょっと早すぎじゃない?)

距離は500mとあるが急斜面部分はその半分程度でありあとは中斜面に変化しています。

下の白糸コースと異なり常にピステンが入りコース整備は万全のようです。
当スキー場では数少ない急斜面でありもう少し長めの営業が望まれますね。

 白糸コース
 最大斜度30度 平均斜度28度 距離500m
スキー場最上部の急斜面です。
生憎来場時間が遅すぎてすでにリフトは止まっていました。
下部から眺めた印象は荒れた急斜面であり、コブの発生はありませんでした。またコース幅が狭く、雪つきが悪くコース規制の竹の棒があることを考えると快適に滑れるコースとは言い難いのではないでしょうか?
数少ない急斜面をもう少し活かしていただきたいですね。

 男坂ゲレンデ
 最大斜度22度 平均斜度16度 距離350m
温泉街側のメインコースとなっています。
コース幅が広いのだが距離が短く、また斜度がある部分がその三分の一程度しかなくあとは非常になだらかな部分となってしまうコースです。

滑走者も非常に少なくのびのびできるのはいいのだが面白みに欠けてしまう。

コース整備が良いのでプルークができる初級者やボード初級者にはお勧めできるコースでしょう。

 女坂ゲレンデ
 最大斜度17度 平均斜度10度 距離380m
男坂ゲレンデとは林を挟んだ位置にあり大きく回り込むコースとなっています。
その分当然ながら斜度も更に緩くなっていて初級者にはうってつけとなるのであるが、写真でもお分かりのようにコース整備が不十分でやや荒れ気味。

この荒れ方では初級者にはお勧めできないコースであり、それ以上のレベルの滑走者では今度はまったくつまらない難易度であり、あまり使い道が無いと言わざる得ない。

閉鎖してしまっても問題のないコースでなないでしょうか?

 ポニーコース
 最大斜度10度 平均斜度6度 距離240m
こちらのコースは温泉街エリアとメインゲレンデ側を結ぶ連絡コース的役割をもっています。

非常に緩い斜度であり、初級者でも物足りなさを感じてしまうかもしれません。
連絡用の第7リフトも並行して架けられているため、ゲレンデデビューする方やチビッコには最適なコースと言えるでしょう。

駐車場・その他
駐車場は一本無料駐車場がメインゲレンデ側にあるのでこちらが
便利ですね。
但し除雪状況はいまいちで雪の塊がゴロゴロしていました。
リフト乗り場に風除けの柵が設置されています。
いつも強い風が猪苗代湖から吹き上げていることがこれでよくわか
りますね。吹雪になることも多そうです。