鳥海オコジョランド
秋田県由利本荘市鳥海町猿倉字奥山前3-11 TEL 0184-58-2932   公式サイト
基本データ
 規模 小規模
 コース数/リフト数 コース2/W1
 Top−Baes (標高差) 500m-360m(140m)
 最大滑走距離/最大斜度 900m/30度
 主体コース 中斜面
当日データ 2008/2/23(土)
 天候
 積雪量 130cm
 雪質 パウダー
 混雑/リフト待ち 特に無し/待ちなし
 アクセス道路状況 圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
2 2 4 3 3 3 4 3 5 3 2 5 2 2 2 3 1 2 2 53

どんなスキー場?

スキー場規模はコンパクトながら適度な斜度をもつ中急斜面コースと滑走距離が比較的に長い、中緩斜面の縦に長いスキー場がここオコジョランドの特徴です。
オコジョと聞いてなんなの?と思われる方も居ると思いますが、イタチ科の肉食の小動物ですね。見た目は結構可愛いんですがこれが兇暴なんですね。まぁ〜オコジョの説明はこれぐらいで、このスキー場結構な山の中にあってアクセスは便利とは言い難いんですが、意外にも滑りごたえのあるコースがあって筆者も結構お気に入りです。
しかしながら、ここ由利本荘市の方針で廃止予定にも上がっているほど経営は安泰とは言えない状況です。今後の報道が無いように祈るばかりです。
足跡

大平スキー場ではもっと滑って居たかったんですがそうも言ってられません。後にはオコジョランドと鳥海矢島スキー場が残っています。来た107号線を戻り途中から108号線へ。矢島町からオコジョランドに向かいました。
後で気付いたんですが、矢島町からのアクセスは道幅も狭くお勧めできません、108号を鳥海総合支所まで進みそこからオコジョランドの看板を入った方がスムーズですね。さてさてスキー場に到着した時には結構な雪の降り方となってしまい、帰るお客さんの姿が目立ちます。
風も強くなってきてるんで今日はこのオコジョランドを最後のレポ先にすることとしました。スキー場は意外だな〜縦に長めの本格的コースが目の前に延びてます。こりゃちょっと楽しみですね。
早速リフト券を購入してリフトに乗り込みます。

 コース全体

時間も押してきて天気もあまり良くないため本日のレポートはここオコジョランドでラストかな?
このオコジョランドは事前の知識がなくかわいいネーミングなのでどんなスキー場だろうと思っていたら意外にも滑走充実度が高そうなスキー場でした。

左写真はベースからの全体写真です。
なかなか奥行がありそうですね。

 Bコース
 最大斜度23度 平均斜度12度 距離824m

さて先ずはペアリフトに乗車してスキー場のトップを目指します。
そしてやってきたのがこのBコース。
緩急ミックスされたコースは単なる中斜面ではなく小回り、大回りと1本で滑りの変化が楽しめるコースです。
また滑走距離も800m以上となかなかの距離であり滑りごたえも十分の内容ですね。

但し運が悪いとポールがセットされてしまうようなコースのため事前に確認した方がいいかもしれませんね。

 Aコース上部
 最大斜度19度 平均斜度9度 距離900m

どんどん天気が悪くなってきました。
続いてやってきたのは緩斜面が主体のAコース。
上部の写真が左となりますが、緩斜面と言うよりはむしろ中斜面がコース前半となります。
初級者にはやや辛い斜度かもしれません。
但しワイドなコースであり、大きく回り込めば回避できる内容のコースとなっています。

500×375  Aコース下部
 最大斜度19度 平均斜度9度 距離900m

こちらはAコース下部となります。
林間の尾根コースであり上部に比べ斜度も緩んで初級者も一安心のコース変化となります。
但しリフトがペア1本しかないので、斜度のない部分のみ滑走することが出来ないのが残念ですね。

オコジョが出迎えてくれるセンターハウスです。レンタルや売店などが完備されていて不自由を感じるところはありませんでした。
なかなか綺麗なセンターです。
夕方でしたのでレストランには誰もいませんでした。
メニューは極一般的ではありますが、お値段はかなり安めの設定です。

駐車場・その他
駐車場は数か所に分かれて点在しています。
一カ所に停められるスペースに限りがあるため遅い時間に到着するとスキー場からやや離れた位置に停めることとなるでしょう。
除雪状況は良く、アクセスに急なこう配もありませんので運転は楽なスキー場でした。
但し首都圏からのアクセスは非常に遠く、行きにくいスキー場のひとつですね。