七戸町営スキー場
青森県上北郡七戸町字左組106番地5号  TEL 0176-62-5612   公式サイト
基本データ
 規模 零細
 コース数/リフト数 コース6/W1,ロープトウ1
 Top−Baes (標高差) 210m-88m(121m)
 最大滑走距離/最大斜度 800m/35度
 主体コース 中斜面
当日データ 2008/2/9(土)
 天候 晴れ
 積雪量 90cm
 雪質 圧雪のハードバーン
 混雑/リフト待ち 特に無し/待ちなし
 アクセス道路状況 一部圧雪
スキー場ミシュラン (1〜40★・41〜50★★・51〜60★★★・61〜80★★★★・81〜100★★★★★)  ★★
規模 コース 自然 リフト 施設 リフト代 アクセス 駐車場 キャスト 合計
面積
(8)
急斜面
(8)
中斜面
(8)
緩斜面
(8)
コース幅
(7)
連続
滑走
(7)
雪質
(7)
積雪量
(5)
コース
混雑度
(5)
眺望
環境
(7)
配置

(3)
待ち
時間
(5)
セン
ター
(3)
レスト
ラン
(3)
トイレ
(3)
1日券
(3)
ICの距離
除雪状況
(5)
料金
除雪

(3)
基本
姿勢

(3)
100
1 3 4 2 4 1 5 2 4 4 1 5 1 1 2 3 1 3 2 49

どんなスキー場?

スキー場後方には八甲田山系、東には太平洋を望む立地にあり眺望は非常にいいスキー場です。
全般的に中急斜面が充実したスキー場でありロングコースこそないもののカービングバーンやコブの急斜面も充実しておりガンガン滑る技術志向の強い滑走者には適したスキー場ではないであろうか?
また距離は極々短いながらポニーリフトの架かった緩斜面もベースにありワイドな緩斜面のみを滑走することもできるスキー場です。
足跡

釜臥山スキー場を後にしたのはごご4時を回った頃でした、日中営業の残り時間もわずかでありこの後どうしようか迷ったのですが、時間もまだ早めの為少し遠いけど七戸町営スキー場に向かうこととします。
今度はバイパスを使うことを忘れませんでした。ただこのバイパスですが意味の余り無い道路特定財源の利用ですよね。多分原発施設受け入れによる恩恵工事だと思いますが、一般道でもあんまり車通ってないですもん。
そんな事を考えながらスキー場に到着した時には日もかなり傾いておりナイター照明が灯され始めた時間でした。

 スキー場全景

今回の来場はナイター営業時間でしたので滑走エリアは限られてしまいましたがかなり滑りごたえのあるコースがそろっています。
またベースの緩斜面はワイドの一言でありリフトを利用しなくても初心者はそこそこ楽しめるのではないでしょうか?
逆の言い方をすれば一本しかないチェアーリフトに乗ってしまうと初中級コースと言えども正真20度程度の斜度のコースを滑ることになりきっちりしたプルーク滑走ができないと初級者には厳しいコースとなっています。

 中級者コース
 最大斜度25度 平均斜度17度 距離600m
 (数値は体感)

左はペアリフトサイドの中級者コースです。上部にはコブの急斜面部分があり、中級者ではやや厳しい斜面構成となっています。
またナイター時間帯だからかもしれませんが雪質が非常に硬めでありかなりのハイスピードコースとなっていました。
ロコのこの時間帯(18:00〜19:00)は何処でも言えることですが滑走者が非常に少ないですね。
逆に20:00ぐらいの方が滑走者が増えてきます。

 初中級者コース
 最大斜度20度 平均斜度15度 距離600m
 (数値は体感)

こちらは樋状態の初中級コースです。
完全にフラットバーンなんですが、アイスバーンに近いハードパックであり物凄くスピードが出るコースとなっています。
このコースは初級者にはちょっと厳しいコースかもしれません。
また中間部では両サイドからのコースと合流するんですが、御覧のようにブラインド状態であり、やや危険かな?と思える部分でした。

 上級者コース
 最大斜度35度 平均斜度18度 距離400m 
(数値は体感)

こちらはスキー場最大斜度を誇る上級者コースです。
上部は未圧雪のコースとなっていてテクニックを要するバーンです。
但し急斜面部分の距離は極短いもので後は整地の中斜面と変わっていくコースで面白さもやや半減かな?

上級者にはむしろ中級者コースのコブ斜面がお勧めです。

 初級者コース
 最大斜度10度 平均斜度8度 距離200m

ワイドなベースの緩斜面です。
ここならば初めてスキーやボードを履くのにピッタリなコースですね。
斜度も非常に緩いものでありリフトに近寄らなければ上級者も入り込まない部分も多く安心して練習や雪遊びが楽しめます。
良質な緩斜面です。

真新しいできたての町営ヒュッテです。
基本的に休憩所と食道が入っていてレンタル等の設備はありません。
ヒュッテの内部ですが食堂は既に営業終了となっていました。
座席数はちょっと少ないかな?と思わせる内容ですが日中の来場者もそう多くはないでしょう。
食道のメニューとなります。
必要最小限のメニューでありますが食事の提供があるだけありがたいかな?

駐車場・その他
駐車場のスペースはスキー場規模の割にかなり大きく駐車スペースを探すなんてことはこのスキー場ではありえないですね。
真ん中の軽自動車が今回借りているレンタカーです。(ちっちゃいな〜)

尚、アクセスは国道4号線からの出入りだけで、十和田湖方面は冬季閉鎖となっています。
筆者もそれを知らずあわよくば帰路、十和田湖温泉スキー場まで足を伸ばそうと途中まで車を走らせましたがどんどん除雪状況が悪くなり終いには通行止めとなってしまいました。
冬の東北北海道の道路は難しいですね。