![]() |
|
|
|
2008シーズンスタートは白馬五竜から 今シーズンのスタートはやや遅くなってしまいましたが、ここ白馬五竜が滑り始めとなりました。 11月後半に大雪があり何度か白馬には足を運んでいるんですが滑走する機会に恵まれずようやく本日五竜に来る事ができました。 11月の降雪はかなりの量だったんですが、その後の雪はパタっと止んでしまい古い雪がずっと残る状態のようですね。昨年のように全く降らない訳ではないんですが、今後の寒気の状況も微妙だしちょっと心配です。今回の来場は用事を兼ねて来たんで午前中のみの滑走となりますが感覚残ってるかな?? |
![]() |
足跡 新カメラcanon IXY 910ISを当日買い込んで早朝出発です。 上手く通勤割引を2区間利用し中央道〜長野道経由で白馬に到着しました。前日の天気予報ではあまり良くない状況でしたが、五竜の駐車場に到着して上部を眺めると分厚い雲に覆われていて予報がばっちり当たってる事が確認できちゃいました。(泣) 途中の道路状況は積雪は皆無で本日ならばスタッドレスは無用でしたね。さてさて気落ちする自分のお尻を叩いて上部を目指します。 |
![]() |
北アルプス15エリア券 |
初滑り期間で12/14まで五竜は3500円の1日券となっていますが当方は北アルプス15エリア券を使用しました。 この券は販売はされておらず一部のイベントで配られた招待券です。 大町、白馬、小谷の全スキー場で利用できます。 販売すればいいのにね。 |
![]() |
駐車場 |
流石に平日の朝一駐車場はガラガラ状態ですね。 ご覧のように雪はまったくありません。これだけ雪がないとちょっと寂しいかな? また午前8時の気温も5度と高く寒さは感じられませんね。 既にゴンドラは動いている時間なんですが、上でも書いたようにゴンドラは分厚い雲の中に吸い込まれるように消えて行くんでなんか憂鬱ですよね。 さてさて上部に行って見ます。 |
![]() |
ガス |
ガビ〜ン!!! 何にも見えない。小雨も降っている最悪の状況だ〜 気温が高く、風もあまり無いためこの状態なんです。 アルプス平パノラマコースを最初に滑走しましたが緩斜面だけどスピードが出せない状況です。 |
![]() |
晴れ間が・・・ |
でもね天は我を見放さなかったようです。 時間が経つにつれ周りが明るくなってきてガスが一部切れてきました! 青空も覗いて来ましたよ〜 |
![]() |
アルプス平パノラマコース 最大斜度18度 平均斜度15度 距離850m |
沸き立つ雲の中ぽっかりと穴が開いたように日差しが降り注ぐ天気となりました。 やっぱりスキーはこんな天気じゃなくちゃね。 さて雪質は完全な湿り雪。しかしながら春の重い雪とは違い板の走りを損なうような雪ではありません。 むしろ滑りやすい雪質ですね。 |
![]() |
アルプス平グランプリコース 最大斜度23度 平均斜度21度 距離900m |
こちらは最後の最後までガスがかかって全容が現れなかったグランプリコースです。 この写真も一瞬を待って撮影です。 滑走者はパノラマオースに比べかなり少なめでコース取りは自由自在で中斜面の大パラが楽しめる内容となっています。 斜面の荒れもご覧のように殆ど無くフラットな状態が長く続いていました。 初滑りでこんなにいい状況は嬉しい限りですね。 |
![]() |
グランプリのコブコース) 最大斜度23度 平均斜度21度 距離900m |
モーグル大会がよく行なわれるコースですが既にラインが出来ていました。 溝の部分についても土の露出も無くマテリアルを気にせずガンガン行けるコースです。 ここも余り滑る人は居ませんでした。 |
![]() |
混雑状況 |
流石に白馬エリアのメインスキー場になっただけの事はありますね。平日と言うのにかなりの人出です。 リフト待ちこそほとんどありませんがパノラマコースはボーダーが大勢滑っていてスピードダウンを余儀なくされちゃいました。 まるで土日の賑わいですね。 |
![]() |
レストラン alps360 |
お昼時のレストランですが、空席が目立ちますね。 メニューも簡易的なメニューで本格営業は未だのようです。 尚、ベースにあるエスカルプラザレストランも営業しています。 土日に来場される予定の方はむしろそちらを利用した方がゆっくり出来ると思いますよ。 |
![]() 天気は朝方どうなるかと思いましたが、お昼前には晴れてきてまずまずの初滑りが出来ました。 雪質は今一ながら量は十分ですのでニューマテリアルの試しにはもってこいの環境ではないでしょうか? ただ何度も書くようですが人気の五竜です。週末の混雑は覚悟した方がよさそうかな?でもお勧めのスキー場です。 予断ですが今シーズンの白馬は右のポスターや看板を嫌と言うほど見かけると思いますよ〜 |
![]() |