![]() |
|
|
|
湯沢の隠れた小さなスキー場 湯沢中里からそう遠くない位置にあるスキー場。 ゲレンデ規模は極々小さくリフト本数も3本、コースも5本といった内容です。中緩斜面が主体のコースは滑走距離も500mほどと短くファミリー向けのスキー場と言えるでしょう。 隣接するホテルの駐車場を利用しますが駐車スペースがやや狭く混雑時には停める場所を確保するのが大変かもしれません。 標高の低さからお世辞にも雪質がよいとは言えませんが、積雪量はシーズン中は十分な量を確保していますね。 当スキー場は来場者も少なく、のんびり過ごすのはいいのですが、やはり規模的なものがあり1日滞在するには無理があるかもしれません。 |
![]() |
足跡 岩原から7km程度の距離、カーナビの案内で現地まで訪れましたが、道中スキー場への案内カンバンも少なく初めて訪れる人には少々不親切だな〜 到着して先ず驚いたのが、駐車場が無いんです。あっちこっち探しましたが結局隣接するルーデンスホテルの駐車場を利用しました(本当にいいのかな?) それからブーツに履き替えゲレンデへと向います。大した距離ではありませんが川を渡ってゲレンデに到着。 さてさてリフト券は何処で買うのかな?いくら探してもリフト券売場が何処にもない!よくよく見ると「リフト券はホテルのフロントで販売中」だって。駐車場にも案内出しておいてくれ〜。仕方なくまたホテルまで歩く羽目になりました。 しかしながらこのホテル正直言って古い!古過ぎる!フロントへの階段はタイルが剥がれていてガタガタだしフロント自体も薄暗い雰囲気でした。 いやいや嫌な予感がしますね〜このスキー場! 3本あるリフトも一本のみの営業だしコースは圧雪されているところはポールが張ってあるし。どうなるのかな? |
![]() |
スキー場全体 |
スキー場ベースから全体を見渡した写真です。 パノラマコースは写真右側ですが、湯沢と言うのに人はほとんど居ません。もう少し滑走距離があれば楽しめるのかもしれませんね。 |
![]() |
深雪コース 最大斜度20度 平均斜度18度 距離420m (数値は体感) |
第一ペアリフト降車後右に折れるコースです。前半はやや急な未圧雪バーンで斜度感はそれほど無いが、雪質が悪い場合には難易度がかなりUPするバーンですね。但し未圧雪部分の距離は短く下半分はファミリーコースと共有する為圧雪の緩斜面となります。 またリフト沿いはポールが張られている事も多く一般入場者は滑走できない場面に出くわしそうですね。 |
![]() |
ファミリーコース 最大斜度15度 平均斜度12度 距離450m (数値は体感) |
第一、第二ペアリフトから共に滑り込めるコースで、コース幅の広い緩斜面となっています。 スキー場のメインコースでもあり、初級者の賑わいを見せるところでもありますね。 第二ペア沿いの方が斜度も緩くコース整備行き届いているので初級者は第二ペアを利用するのがいいかもしれません。 |
![]() |
エキスパートコース 最大斜度29度 平均斜度20度 距離500m (数値は体感) |
第一ペアリフト降車後左に回りこむと、このコース入り口に出てきます。 コースは幅の狭い急斜面。距離は短いものの基本的に圧雪作業はしておらず,重い降雪があったときはかなりの難斜面と変わります。 来場時はかなり水分を含んだ新雪が降ったばかりで滑走にはかなり難儀しました。 滑走者もかなり少なめです。 |
![]() |
パノラマコース 最大斜度15度 平均斜度12度 距離370m(数値は体感) |
独立したコースであり下部にはリゾートホテルも建っています。 コースの特徴的なものは無く短めの緩斜面であり初級者のご用達バーンといったところでしょうか? あえてこのコースを繰り返し滑る意味はリゾートホテル滞在者以外には考えられない内容となっています。 今回来場した時はこのコースは滑走不可でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
センターハウスの写真です。 管理するルーデンスホテルに比べて新しい事が分かります。 |
センターハウスの中ですが、一応食事の提供はするようですね。しかしながら今回は誰も居ませんでした。 | ルーデンスホテルです。 老朽化がかなり目立つ内容となっていますが、リフト券を購入する時の従業員の対応は非常によかったです。 |
![]() |
リゾートホテル |
バブルのときに建てられたホテルでしょうか? スキー場に面してプールもありますが、誰も泳いでいませんでした。 また滞在者がルーデンスを利用している形跡もありませんでしたね。 ちょっと寂しいな〜 |
![]() |
駐車場情報 本来ゲレンデベースにスキー場専用の駐車場があるようであるが、来場時にはその場所が判らなかった。スキー場を管理するルーデンスホテルの駐車場も利用できるようでありスペースは広くないが不明な場合はそちらを利用しましょう。 |
![]() 湯沢のスキー場がひしめく中、こじんまりと営業を続けるルーデンスです。利用目的とする場合は混雑を避けたいファミリー向けにはお勧めできるが、それ以外となると近隣のスキー場へ出向く方が無難といえるかな?
どうしても設備の古さが目立ってしまうスキー場でしたね。 |