会津高原 だいくら
コース数 26コース
リフト数 G4,Q5,T3,W28,S2
標高差 881m
最大滑走距離 9000m
最大斜度 38度 横倉ゲレンデ
コース混雑 全体的に滑走者多い
リフト待ち 山頂ロープウエイ20分
リフト券代 大人1日券 4600円
駐車場代 土日1000円 平日無料
最寄インター 山形蔵王インターより 16km
レポート日
2007/2/11(土)
天候 霧
積雪量180cm
雪質 湿雪

悪天候でも毎年来たくなるゲレンデ!
南東北最大のスキー場であり、名物樹氷は全国的に有名である。スキー場の下部は温泉街、古き良き時代の「日本のスキー場」の代名詞になるような景観であり、ほのぼのとした雰囲気が大好きなのは私だけであろうか?
ゲレンデは巨大、1日ではとても全コースを滑ることはできない内容でやはり連泊しての滞在型スキーが蔵王には最適ですね。
コースは中緩斜面が中心であり、急斜面は有るものの決して難易度の高いコースではありません。
コースの繋がりにやや難がありますが、ツアー的要素と考えればまたそれも楽しいですね。
天気の悪い日が非常に多く、晴れ間の樹氷を見られることは極々少ないですがそれでも蔵王、やっぱり一度、いやニ度は訪れたいスキー場ですね。
足跡
山形市内に一泊してハシゴでのスキーを目論んだんですが、朝起きてみると外は小雨。ガク〜ン!一気に戦意喪失ですね。まぁ〜きを取り直して蔵王温泉に向います。
道路はスキー場直前までウエット状態で巡航速度も上がっちゃいますね。
温泉街に着いたのは8:00前で毎度の事ながら狭い道路に駐車場待ちの長い列ができています。何時もながらもう少し駐車場の開放時間を早くできないのかと思っちゃいます。
今回は中央ロープウエイ横の駐車場に停めロープウエイ運行時間に合わせてゲレンデに向いま〜す。しかしながら天気めちゃくちゃ悪いな〜上部のみならずベースにまでガスが立ち込めてきました。
いつもながら蔵王とは相性が悪いようです。残念。

 中央ゲレンデ
 最大斜度35度 平均斜度21度 距離630m

さてさてこの広い蔵王を今回はどう攻めようか考えた末オーソドックスに山頂から黒姫方面を先ずは攻略しようかな?

中央ロープウエイに乗り込み先ず到着したのはここ中央ゲレンデです。
いや〜天気が悪いですね。雪が降っているのは仕方ないですがガスが濃いです。
左写真は画像処理を施してあるんで多少見えますが肉眼では5〜6m程度しか見えてません。
他のリフトが動き出すまでここでしばし遊んでます。

 樹氷原コース(ザンゲ坂)
 最大斜度27度 平均斜度5度 距離8000m

中央ゲレンデ〜パラダイスゲレンデ〜樹氷原コース〜ユートピアゲレンデを下りて山頂ロープウエイとたどり着き、ようやく蔵王の山頂へやってくる事ができました。かなり大回りして時間が掛かってしまいましたが、私のお勧めはやっぱり黒姫ゲレンデ下に車を停め黒姫第1クワッドからダイレクトに山頂ロープウエイへアクセスするのが一番早いですね。

さて山頂ですがこれがガスに加えて風がめちゃめちゃ強く物凄く寒いので早々にザンゲ坂を滑り降ります。

山頂のお地蔵さんは胸まで雪に埋もれていました。
でもお地蔵さんといってもかなり大きいんですよ。3mぐらいあるのかな?

 樹氷

蔵王名物の樹氷です。
蔵王の気候とアオモリトドマツの作り出し芸術かな?
少し離れたライザでも山頂の一部で樹氷を見る事ができますがこんなに大規模な樹氷が見れるのはやっぱりここ蔵王温泉だけなのかな?八甲田はどうなのかな?

この樹氷は山頂からの樹氷原コースで見る事ができますが、この樹氷原コースがちょっと曲者。難易度が高いのではなくほとんど斜度のない部分が長く、ボーダー泣かせのコースなのです。コース的な魅力は皆無で、もっぱら樹氷を眺めながらの観光コースといっていいでしょうね。

 黒姫ゲレンデ 
 最大斜度26度 平均斜度13度 距離1720m

樹氷原コースから下部の黒姫ゲレンデにやってきました。
今回はコース取りを失敗してしまいました。
ガスは当初山頂部分だけだと思っていたのですが、時間が経つにつれて下部まで覆われてしまい、ここ黒姫はご覧のように殆ど視界が利かない状態です。
本来はかなり快適に飛ばせるコースなんですが、今回はコースがどっちに延びているか確認しながらの滑りとなってしまい少々つまらない滑走です。

一端黒姫のスキーセンターで休憩の後今度は横倉方面へ出撃です。

 横倉のカベ
 最大斜度38度 平均斜度30度 距離300m

蔵王の名物は樹氷だけにあらず。ここ横倉のカベも有名ですね。筆者はなぜかこのカベと相性バツグンなんですね。
「わぁ〜俺ってコブこんなに滑れたっけ」と思うほどバンバン行けちゃうのが、八方黒菱だと「相変わらずダメだこりゃ」となちゃうんです。
何でだろう????

斜面はほぼ均一の急斜面で大きなコブが全面に張り付いています。蔵王での正真の上級者用コースですね。
横倉の壁も遠めで見るとこんな感じです。滑走者はそんなに多くないんでコブの大きさもさほど育ってはいないですね。

ちょっと一休み。
中央ロープウエイで何時も食べる玉こんにゃくです。一本100円!この熱いこんにゃくが前歯にしみるんですよね〜
何時も美味しいです。
こちらは山頂ロープウエイのレストランですが昔に比べかなり狭くなっちゃいましたね。なんか人混みが激しく落ち着いてられない状態です。
以前の方が好きだったな〜
こちらは横倉ゲレンデに掛かるアストリア第2ペアリフトの混雑です。何時もここが混んでいて横倉のカベを繰り返し滑ることが出来ないんですよね。

 横倉ゲレンデ
 最大斜度23度 平均斜度16度 距離1360m

大混雑の横倉ゲレンデの緩斜面です。
今回は上部ゲレンデがガスで視界が悪いため特段に混雑していましたね。
この中でスクールやボード、スキーなどが入り乱れて滑走してるんで快適度はかならランクダウンです。

 山頂線ロープウエイ

下部を諦め再び山頂へ向かいますが、山頂ロープウエイはご覧のような大混雑となっていました。

流石に以前のように整理券を配る事はなくなっていましたが、最低でも20分以上は並ぶ必要がありますね。

並ぶのが嫌いな方は朝一をお勧めします。

 フニテル式ロープウエイ

新しくできた山頂ロープウエイです。
初めて乗車しましたが、これはちょっと感動物!
ロープウエイなんですが、全然揺れないんです。風は結構強いんですが、動いているのが確認できるのは支柱に差し掛かったときだけで本当になめらかに動くんですね。

このロープウエイの特徴は写真でもお判りのように2本の平行してかかるワイヤーに搬器が付いてるんで横風にはかなり強くなっているようです。

 大平コース
 最大斜度25度 平均斜度14度 距離4000m

さて今度はパラダイス経由、ここ大平コースへ入ってきました。
ここは視界が悪くても一本道の中緩斜面ですので迷う事はないですね。

全長は4000mもあり滑り応えは十分。
初中級者にはめっぽう楽しいコースだと思います。

コースは全体に緩めながら多少変化が出て飽きさせない内容です。

 中森ゲレンデ
 最大斜度25度 平均斜度13度 距離1160m

一端駐車場のある中森ゲレンデまでやって来ました。
朝方はこのゲレンデは結構視界も良好だったんですが、お昼過ぎにはガスが立ち込め始めちゃいましたね。

こうなると、朝方に下部を攻めてから上部へ向かうべきでした。
下部は1日良好と読んだ私の選択ミスでしたね。

 ダイヤモンドバレー
 最大斜度19度 平均斜度10度 距離700m

メインの蔵王の各コースから少々離れ感じのあるダイヤモンドバレーです。ここも中緩斜面で第2ペア沿いは飛ばせる斜度のコースでかなり楽しいです。
人も比較的に少ないのでここで滑りを楽しむのも◎ですね。

今回はこのあとさらに視界が悪くなってしまい、写真を撮影する事が困難になってしまいました。

本当に蔵王とは縁がないですね。

駐車場情報

駐車場は各所に点在していて駐車台数は多いがメインとなるロープウエイ乗り場付近の人気が高い。
お勧めは黒姫ゲレンデ下ないし、大森ゲレンデの下部ですね。
総評
腐っても、混雑してもガスで視界が悪くてもやっぱり蔵王温泉にはまた着たくなっちゃいますね。雰囲気的にスキー場や温泉、街並みなんかが魅力てきなんでしょうねきっと。
また来年こよ〜っと。