中央アルプス 宝剣岳・木曽駒ケ岳 住所 埼玉県所沢市上山口2167 レポート日 2006/10/22
TEL 04-2922-1384 ミシュラン 

小さいけど熱いゲレンデ それが「白馬さのさか」
今は無きスキードームザウスの面影がちらっと残っている人工屋内ゲレンデの狭山スキー場です。

本格的にスキーが滑走できる屋内ゲレンデはここ狭山のみなのか?
首都圏から非常に近く、隣には西武ドームもありアクセスは非常に楽ですね。このスキー場は屋内ゲレンデではありますが、その作りはいたってシンプルなため、保冷ができず通年営業ではなく、何時も10月下旬からの営業です。
コースは一本、リフトはシングル2本という内容ですが、シーズン始めの週末には雪を求めてスキーヤー、スノーボーダーが入り乱れての大混雑が繰り広げられる現状ではありますが、唯一天井があるため雪質という点では他の同時期オープンスキー場よりも遥かにいい状態を保っています。
ともあれ近くて直ぐに滑れるスキー場は重宝します。

標高差 トップ?m〜?m ?m 営業日 2006/10/21〜2007/4/8
コース 最長滑走距離320m 全2コース 営業時間 10:00〜21:00(時期で変動)
主体斜面 緩斜面 室内ゲレンデ ナイター 昼夜の区別なし(オールナイトは別)
最大斜度 中級者コース 15度 土日祝
リフト券

カッコ内
は子供
1日券 4000 (2200
リフト数 = 0 = 02 = 0 3時間券 2500 (1500
= 0 = 1 = 0 オールナイト券 4000 (4000
リフト混雑度 シーズン始めは10分程度待ちあり 平日1日券 3500 (2000
コース混雑度 全体的にやや混雑 半日券 -円 -円し
スキー場規模 総面積 ?ha 総滑走距離320m シーズン券 -円 -円
最寄インター 圏央道 入間ICより20分 仮眠所 無し
公式HP http://www.seibu-group.co.jp/
rec/sayama/index.html
駐車料金 全日1100円
2007’NEWS
*オールナイト営業は11/3〜3/3の毎週金、土の22時〜6時まで。
*11月〜2月の第4日曜日10時〜13時まではスキー専用タイム(ボダーは注意が必要)
*毎週水曜日は女性に限り1日券を2000円で販売
*12月からの毎週月〜水(12/25〜1/3を除く)ボックスアトラクションの設置
*18時以降は駐車料金が600円に割引
*11/14は埼玉県民の日 大人1日券2800円
*3/21 18時より sayama cup 大回転競技大会開催
*1/12はスキーの日 何があるかはお楽しみ
スキー場の雰囲気
初級、中級と表示はありますが実質コース1本。ややザウスと似た雰囲気がありますが、外気が入るためにあの嫌な匂いはありません。シーズンを通してISCで作成された雪のためコンディションは一定に保たれています。ボーダーが7割程度を占める状況から若い明るい雰囲気があります。
ハイシーズンには足が向きませんが、シーズンインには使えるスキー場ですね。
アクセス
微妙にどこの高速から行っても車では同じような距離ですね。西武ドームを目指せば先ず間違える事はないでしょう。
埼玉県と言う事もあり、まずチェーン等が必要になることは考えにくいです。また電車でのアクセスも容易。西武球場前駅を下車徒歩で行ける距離。

コースガイド
狭山スキー場の入り口です。
リフト券購入、ゲレンデへの入り口は地下になります。
ザウスのようなややこしいシステムではなくいたってシンプルですね。
後ろは西武ドームです。

入場した側からの撮影ですが、リフト券購入後このゲートを通りロッカー及びゲレンデへ向かいます。
ロッカーは小300円、大500円です。

3時間券を購入すると時間内にこのゲートを通らないと30分単位に500円の追加料金が加算されちゃいます。

初級コース
最大斜度15度 平均7度
滑走距離320m



ゲレンデに一歩足を踏み入れるとご覧のようなコースが目の前に入ってきます。
初級コースとはなっていますが、コースに区別があるわけではなく、下部が単に初級用となっているだけです。
天井がやや低いため上部を見る事はこの位置からはできません。

中級コース
最大斜度15度 平均7度
滑走距離320m



ゲレンデのトップからの撮影です。
上部は微妙なウエーブがあり、まっ平な状態ではありません。逆にそれがアクセントになっていて短いコースながら楽しめるようになっていますね。
また雪溜まりが所々にあり足を取られやすい状況ですのでスキーの場合ちょっと注意が必要ですね。

ちょっとボケた写真ですがゲレンデ内にはラーメンと焼きそばなんかも売られていました。
スペースが喫煙コーナーと同じなんでお昼時はごった返すような混雑でした。
もっとゆっくり食事を取りたい方には一端ゲレンデを出て上部へ上がるとスキー場を見渡しながら食事を取るスペースがあります。 B線のリフトに乗っているとちょうど西武の秋季練習をやっているのが丸見え。後ろを向いているのが荒木大輔ピッチングコーチ。マウンドは松坂かな?

雪質はICSでの製氷で雪というより氷の粒ですね。
全国この時期にオープンさせるスキー場はこの方式をとっていますので雪質は同じと考えた方がいいでしょう。

但し狭山は天井があり直射日光を受けない事、また外気を厚手のビニールで一応遮断してますので、ベチャベチャに溶けることは少ないですね。

狭山の最大のネックがこのリフト待ちです。
両サイドにシングルリフトが2本ありますがどちらも10分程度の待ちが発生しています。
リフト自体は3分間の乗車なんですが、速度がかなり遅いです。
その分ゲレンデの混雑緩和という手法をとっているのかな?

リフト待ちが耐えられないと言う方にリフトA沿いに歩行用のスペースが設けられています。
歩いてきたボーダーはリフトに乗るよりは遥かに早いとか。

料金払ってハイクアップもな〜・・・
総評
シーズンイン専用の利用ならば○。それ以外はどうしても他スキー場へ行くのが懸命かな?
地元の人ならばともかく、利用方法がなかなか見つからないスキー場でした。しかしながら他スキー場ではドンドンシーズンインの時期が遅れている現状、低コストでこれだけの人入りは他では考えられない状況ですね。