 |
朝7:00到着時の駐車場です。
スタートハウス前の場所に停める事ができました。
しかしながら外は雨。
悪天候を予想して皆、来ないのかな?
また目指すゲレンデ方向は分厚い雲に覆われていて視界が非常に悪い事が予想されますね。 |
 |
神立はターゲットを完全に日帰り客のみとしていますので施設の面では無いものは無い!といった感じでしょうか?
0:00にオープンする駐車場や仮眠所、温泉と至れり尽くせり状態になっています。
ただオープンからの年月で施設のあちこちにややくたびれた感じは隠しきれません。 |
 |
スタートハウスです。
スキー場規模の割りにリフト券売り場の窓口数が少ないように思われます。
また施設が全て生かしきれておらず、工事中のような場所もありちょっと残念ですね。
さぁリフト券を引き換えて早々にゲレンデへ!
|
 |
ポルクス
最大斜度12度 平均斜度10度
滑走距離1100m
スタートハウス前にはゲレンデはありません。
ペアリフトを一本乗って広々としたゲレンデに出てきます。
このバーンはスキー場のメインゲレンデであり、常に
沢山のボーダーで賑わっています。
基本的に緩斜面はここのみなので、コースに沿ったクワッドリフトは混雑が激しいですね。
|
 |
オリオン
最大斜度45度 平均斜度40度
滑走距離400m
スキー場最大斜度を誇るオリオンにやってきました。
ガスで目の前がまったく見えません。
斜度感覚も麻痺しちゃうんですが、たしか2000年のゲレンデガイドを見ると最大斜度36度となっていましたがいつの間にか45度に上がっています。
何ででしょうね?
体感的には32〜33度程度でコブも無くまた距離も非常に短いためあっという間に終わってしまいます。 |
 |
ペルセウス
最大斜度24度 平均斜度17度
滑走距離600m
オリオンからストレートに降りてくるコースでキツメの中斜面が魅力ですね。
このスキー場の特徴に中斜面が非常に少ないことが揚げられますが、唯一の中斜面がこのペルセウスではないでしょうか?
但し下部にはリフト乗り場があり、乗り場ギリギリまで斜度は緩まないので衝突には気をつけましょう。 |
 |
オリオン(旧スーパーオリオン)
最大斜度45度 平均斜度40度
滑走距離400m
以前の名前は確かスーパーオリオンだったはずですが、「スーパー」の名前が無くなっています。何故ペアリフトを挟んだ反対側と同じコース名にしたのかよく判りません。
またこれとは逆に、ひとつの斜面にコース名をいくつも付けるなど、今後はコース名の整理をお願いしたいところです。
さてこちらのコースですが、ここもまたガスでほとんど視界が無い状態です。実際45度あるんでしょうか?
滑る人もあまり見かけないんで(ガスで見えないだけ?)コブ斜面にはなっていません。
難斜面という感じはありませんでした。 |
 |
スバル
最大斜度26度 平均斜度24度
滑走距離600m
上部のゲレンデはことごとくガスにやられてしまい、レポートするのに一番辛い状況です。
オリオンを迂回するコースで斜度は緩めです。
雪質は非常に重い湿雪でブレーキまではかからないものの今一スピードに乗れない状態ですね
|
 |
ヘラクレス
最大斜度37度 平均斜度33度
滑走距離500m
スキー場唯一のコブ斜面です。
全面のコブではなく、ラインコブでありエスケープは比較的に楽です。
自分の技量に合わせてコブの深さも選べる状態でありました。
写真左側のペガサスは斜面上部にクラックが入り雪崩を起こしかけています。
大丈夫なのかな? |
 |
ヘラクレス
最大斜度37度 平均斜度33度
滑走距離500m
上部からのヘラクレスです。
中央にラインが一本だけなんで皆順番待ちをしていますね。 |
 |
ヘラクレス中間から見た下部のリフト待ちです。
この日は下部クワッドリフトは最大で10分程度の待ちでしたが、昨日はガーラ湯沢からのお客が大挙押し寄せたという事で強烈なリフト待ちが発生したそうです。
来場する客層に合わせ、急斜面よりもむしろ緩斜面を充実させる必要があったようですね。 |
 |
ベガ
最大斜度10度 平均斜度6度
滑走距離520m
コースというより下山のための道でしょうか?
林の細い緩斜面ですが、非常に暗いコースです。
ここを初心者コースとするならば、それは完全に間違いであり、初心者を客扱いしていないこととなります。
よってここにはコース名はまったく必要ありません。
単に「下山コース」でよいと思います。 |
 |
スタートハウスの休憩所です。
畳が敷いてあり、ブーツを脱いでゆっくりする事ができます。
スタートハウス前にコースがあればもっとこの場所も活用できるんですが、ゲレンデは上部のためここからは何も見えません。 |
 |
神立のいいところの一つにゲレ食メニューが非常に豊富な事が揚げられます。
定番のカレーやラーメンも種類が豊富。またセットものも選べておなかの空いた人達も大満足かな?
写真はクレープ屋さんで結構繁盛してましたよ。
疲れると甘いもの欲しくなるんですよね。
今回は雨とガスにやられた神立でしたが、混雑を回避できれば非常に使えるスキー場ではないでしょうか? |