無謀な三スキー場ハシゴゲレンデレポ(00年11月11日土)
11月11日白馬にまたまた用事ができたため行くことになりましたが、ただ行くだけじゃつまらないので軽井沢プリンス、鹿沢ハイランド、サンアルピナ鹿島槍とハシゴレポートしてきました。それも高速道路は一切使用しておりません。(節約です)
第四弾「サンアルピナ鹿島槍」
志賀高原でかなり時間のロスをしてしまった。19号→オリンピック道路経由で鹿島槍へ。
ここでも有料道路のトンネルをパス。旧道からトンネル出口へエスケープ。
鹿島槍へ到着したのは午後2時を過ぎていた。この時点で今回の滑走はあきらめてしまった。3時からの予定があり早々にゲレンデレポを開始する。
左は第五駐車場?右は第六?どちらにしても空いている。(無料)
ゲゲゲ!雪がない!ご覧のようにゲレンデ下部からリフト乗り場までブラシのみです。なんでやねん!
軽井沢プリンスに比べるとかなりローカル色が強い。
この空き方です。大回りで飛ばせそう。
コースコンディション雪質ともに今日廻ったスキー場で一番いい感じです。コースには葉っぱもないし雪質も決して鹿沢のようにザクザクではありません。雪の厚みも最大です。午後2時ということもありかなりコースはうねっていましたが滑ってみたい。この後の予定がなければ・・・
今回はスキーは持って行ったものの結局何処でも滑ることが出来ませんでした。
う~ん残念。リフト券は食事付きで3000円の券がありますのでネットから印刷して持っていきましょう。
この後、白馬で用事を済ませ仮眠後、帰路へ着きました。
やっぱりちょっときつかったです。
今度の予定は11/23 ハンターMtです。