92 中国・四国・九州 (鳥取)
大山 (大規模)
山陰最大級のスキー場。特記したいのはその景観である。スキー場の眼下には大きく日本海が広がり天気のいい日には米子の街を挟んで中海や宍道湖まで見渡せる。また背中には屏風のように荒々しい大山の山並みが迫り迫力を増す。海と名峰がここまで迫ったスキー場は国内では珍し。ゲレンデは小規模スキー場が連なった複合体でメインの大山国際。各スキー場とも難易度は低く中級者であれば全コースが滑走可能。人気の高さもエリア1で週末には広い駐車場も満車となることが多いスキー場である。
93 中国・四国・九州 (島根)
瑞穂ハイランド (大規模)
広島県と島根県の県境に位置するスキー場。このエリア最大のスキー場でありその人気も高く週末の混雑は必至。スキー場の特徴は何と言ってもその中急斜面の豊富さであろう。特にバレーサイド側の各コースはオフピステの難コース揃い。ここまで急斜面が充実しているスキー場は東日本でもそう多くはないであろう。生憎来場時は悪天候で眺望は今一つであったが是非再訪問してみたくなるスキー場であった。
残念ではあるがリフト券が高額な事もこのスキー場の特徴である(笑)
99 中国・四国・九州 (愛媛)
ソルファオダ (小規模)
南国四国にもスキー場は存在する。その代表的なスキー場がソルファオダであろう。決して大きなスキー場ではないがバランスの取れたコースレパートリーがあり滑走者の脚前を問わず楽しめるスキー場。また100%人工雪と思っていたが時期によってはそれなりの自然降雪もる。アクセスにやや難があるが、人気も高くハイシーズンの週末はかなりの賑わいを見せている。四国のスキー場はどんな所だろうと思ったら来場して間違いないスキー場です。
100 中国・四国・九州 (大分)
九重森林公園 (小規模)
九州の三スキー場の中では一番開放感があり自然環境豊かなスキー場である。
阿蘇の雄大な自然の中にあるスキー場で九州らしい景観が自慢。ゲレンデは緩斜面が中心で斜度の急なコースはない。面的なオープンバーンが多く開放的な明るい雰囲気で窮屈間はない。上級レベルの滑走者が滑るコースはないが他の2つのスキー場ほどの混雑もなくリフト待ちも意外に少ない。